角質培養中の角栓

こんばんは(^^)
いつもお世話になっています。
また角質培養について質問です。

今、角質培養を始めて2カ月とちょっとたつのですが、肌を触るとボコボコします。
頬はカサカサです。
ニキビというより毛穴がつまっている感じです。
フェイスラインは吹き出物で痛くて、特に顎がひどく皮がむけています。

スキンケアで変えたことといえば、1週間前から化粧水の前に馬油を使い始めたことです。

このまま毛穴づまりを放置して良いのでしょうか?

2週間前に1つの毛穴が角栓がつまっていて大きく目立つのを発見しました。
その後角栓が自然にとれたのですが、そのままクレーターになってしまいました(; ;)
角質培養で肌を綺麗にしようとアイテムをそろえ、食べ物や睡眠を気をつけてきましたが、角質培養する前より肌が凸凹です。
心が折れそうです…。
どんなことでもよいのでアドバイスをお願いします。

*マイデータ
乾燥性敏感肌
アレルギー性鼻炎

*スキンケア

石鹸(一昨日まてベビー石鹸、手持ちに牛乳石鹸青箱)→馬油→天使の美肌水しっとり→ホホバオイルか馬油かワセリン


ぬるま湯洗顔→ホホバオイルか馬油かワセリン

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/24 01:24

気持ちわかります
こんばんは!

お気持ち、すごく分かります。
私は角質培養半年経過の者です。

何度も何度も何度も心が折れそうになりました。
そのたびにお気に入りメンバーさんに助けていただき…
何とか続けてこられました。

角質培養って過酷なところがありますよね。

でも始める前から見たら、私は少しでもお肌が良くなったと
思います。

私も2カ月のころは、乾燥に悩んだり、毛穴につまった角せんが
ちっとも減らなくて、いつになったら減る?と、思いました。

つい最近まで顎や口の近くにニキビが常に出来ていたのですが、
何故か最近、出来なくなりました。

フェイスラインにボツボツと吹き出物もよく出ていましたね。
最近はシャンプーの後に泡でサッと顔を包んでから流しているんですが、
そのせいか、わかりませんが、フェイスラインは調子いいです。
枕カバーや布団カバーも、まめに取り換えています。

私も最近ソンバーユを使いはじめました。悪くないみたいです。
シアバターを切らしたので、ちょっと乾燥が気になるこの頃です。

まだ2カ月とのことで、きっともう少し先には、改善されていくのでは
と思います。
波あり谷ありなので、よくなったかなと思ったり、全然変わらないと
思ったり、悪化していると感じる時もあったり…

アドバイスになっていませんが、しっかり保湿もされているようですし、
毛穴詰まりは放置していいと私は思いますよ。
私も最近やっと角せんが少し目立たなくなってきたので(遅いですが)

クレーターになっているとのことで、がっかりしちゃいますね、
でも無理やりに引っこ抜いていたら、もっとぱっかり大きな穴が
開いていたと思いますよ。
自然に取れても、少しは凹みが残りますが、奥の方は閉じられて
いる気がします。

具体的なアドバイスは出来ないのですが、
頑張って下さいね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?