角質培養中の角栓

こんばんは(^^)
いつもお世話になっています。
また角質培養について質問です。

今、角質培養を始めて2カ月とちょっとたつのですが、肌を触るとボコボコします。
頬はカサカサです。
ニキビというより毛穴がつまっている感じです。
フェイスラインは吹き出物で痛くて、特に顎がひどく皮がむけています。

スキンケアで変えたことといえば、1週間前から化粧水の前に馬油を使い始めたことです。

このまま毛穴づまりを放置して良いのでしょうか?

2週間前に1つの毛穴が角栓がつまっていて大きく目立つのを発見しました。
その後角栓が自然にとれたのですが、そのままクレーターになってしまいました(; ;)
角質培養で肌を綺麗にしようとアイテムをそろえ、食べ物や睡眠を気をつけてきましたが、角質培養する前より肌が凸凹です。
心が折れそうです…。
どんなことでもよいのでアドバイスをお願いします。

*マイデータ
乾燥性敏感肌
アレルギー性鼻炎

*スキンケア

石鹸(一昨日まてベビー石鹸、手持ちに牛乳石鹸青箱)→馬油→天使の美肌水しっとり→ホホバオイルか馬油かワセリン


ぬるま湯洗顔→ホホバオイルか馬油かワセリン

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/24 09:37

汗をかく
本を読みながら半身浴を40分以上やっていると、
お風呂上りに毛穴につまっていた脂肪みたいなものがぷつぷつ顔をだしてきますし、岩盤浴で滝のように汗をかいてもお肌の毛穴がきれいになります。

代謝を高めてデトックスを促し、サイクルを順調にしてくれるので、
長風呂または岩盤浴やゲルマニウム温浴をおすすめしたいと思いました。

もちろん、あとは冷やして毛穴を閉めます。
それを繰り返していると、ぽろぽろっと角栓がとれてくることがあります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?