【美容外】仕事で暴走する人

解決済み

no Image

匿名 さん

こんな人どう思いますか?良い対処法あれば書き込んでください。
すみませんが長いです。
ーーーーーーーーー
バイト先に20年近く付き合いのある友人(40歳)を紹介して一緒に働いているのですが、最近暴走気味で困っています。
以前同じ会社で働いたこともあったのですが、最近の彼女は
「こんなに仕事できない人だっけ…」という印象です。
友人としては良いんですけど、私が雇用主なら、シフト減らすか解雇したいくらいです。
ーーーーーーーーー
暴走気味、仕事できないと思う理由は
◆上に相談や確認もしないで勝手に決めて行動を起こす
◆出勤時に不機嫌に挨拶をされる。無表情、目も合わせません(私だけにする時も多々ありますし、これは昔からなのであまり気にしないようにしてますが、一度やめてほしいとお願いし改善したこともありますが再発中)
◆自分が嫌いな人間とは必要以上に喋らない(相手が察してお互い話さないので雰囲気は悪いです)
◆自分が状況把握したい、という割には周りには自分が知っていることは共有しない
◆副業のため、遅れる場合があるのですが、連絡を一部にしかよこさない
 (たぶん、暇だった時にそのまま休みで良いとなって収入減るのが嫌だからだと思います)
◆熱があるのに出勤しようとした。(別日でいないと困る日があるからそこに向けて休ませました)
 さらに、旦那さんがインフルエンザに罹ったらしい時もそれを隠して出勤していた。

ざっとこんな感じです。
ーーーーーーーーー
仕事できる人ってどんな人だっけと調べると例えば以下10個ありますが、
1.決断力がある
 →突発的。上記の様に相談や確認なし。
2.行動力がある
 →同じく突発的。上記の様に相談や確認なし。
3.計画性がある
 →1,2の様に先のことを考えてません
4.メールの返信が早い
 →返信するのが目的になっていて、他のバイトが出る幕なし状態です。
5.問題を発見し解決方法を見出せる
 →自分の好き嫌いで判断しがちで、解決方法聞いたことがありません
6.常に情報収集をしている
 →頑固で思い込みも激しいので、一度決めたら人の話も聞きません
7.コミュニケーションスキルが高い
 →高いと思いますが、仕事上で嫌いな人への態度があからさますぎます
8.周囲の人に感謝の気持ちをもっている
 →心から持ってたら、こんなことになってない気がします。
9.データを分析したうえで実績に繋げられる
 →職種的にここは不要なスキルかと思います。
10.適材適所に人員を配置できる
 →向いてないのに仕切りたがります(自分がリーダーになりたがっている)他の従業員からも同様の評価です。

ログインして回答してね!

Check!

2023/3/29 06:24

手におえる状態では無さそうですね。紹介したのであっても、上司に相談したほうがよさそうですね。私なら、そうします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?