癖毛のホームケアのやり方

tkmu

tkmu さん

大学生のtkmuと申します。
いつもchiecoで勉強させていただいています。
初投稿で至らない点があるかと思いますが、よろしくお願いします。

質問は、シャンプーやトリートメント、アウトバスケアなどのやり方についてです。
最近、夕方になると頭頂部がかゆくなることがしばしばあるため、何かケアが間違っているのではないかと思い、質問させていただきました。

まず髪質ですが、私は両親の遺伝で、強い大きなうねりの天然パーマです。
高校時代から縮毛矯正やパーマ、カラーを繰り返したせいで髪がボロボロになってしまったため、今年1月からそれらを全て断って、かつベリーショートにバッサリ切ったおかげか、夏にはツヤがでるまでに改善しました。しかし縮毛矯正もパーマもカラーもしていないせいで元のうねりが目立つようになったため、秋からは縮毛矯正に頼らないクセの緩和を目指し、chiecoや他のwebなどで自分なりに調べ、下のようなやり方のケアに変えました。

・シャンプーは半プッシュずつで2度洗い(2度洗いは普段ワックスとケープを使うため)
・シャンプー→トリートメント&タオル巻き→コンディショナー(ダメージがまだ残っていることと、癖毛は乾燥していることが多く、髪に潤いを与えるのが大切という情報から)
・洗髪後、髪はこすらず抑えるように水気をとる(濡れた髪は傷みやすいことから)
・アウトバスにミストをつけた後、冷→温→冷のドライヤーで乾かす→アイロンでのばす

シャンプーとコンディショナーにはいち髪、トリートメントにはルベルのsea wood、アウトバスにはいち髪のストレート和草ミストかリーゼのアイロンメイク(リッチストレート)を使っています。

母と母方の祖父が頭皮に湿疹ができる体質のため、私もそうなのかと思ったのですが、赤い湿疹はありませんし、常にかゆいわけではありません。
また、背中やデコルテに赤いニキビのようなものが出来てしまうのももしかしたら同じ原因かもしれないと考えています。
シリコン配合製品(↑の行程の、トリートメント~アウトバスまで全て)の使いすぎかな?とも思ったのですが、シャンプーがノンシリコンなら大丈夫という情報も見かけて...;;
かゆみにはシャンプーする日を減らすのがよいというのも見かけたのですが、ほぼ毎日整髪料を使うことと、1日洗わないだけで地肌も髪も脂っぽくぺたっとしてしまい、かゆみも酷くなります。

様々な情報があり、正直どれを信じていいやら分からなくなっています。

「ここが原因では?」「こうしたらよいのでは?」など何でもいいので、アドバイスをよろしくお願いします!!
また自分ではかなり探したつもりですが、過去にこんな記事があった、というものがあればご誘導いただけるとありがたいです(^^;

長々と失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/3 21:18

シャンプーとドライヤーを見直しては?
こんばんは。

実は私もつい最近まで頭頂部(から少し後ろ気味の部分)が
シャンプーしてから時間が経つと痒くなっていました。

でも、ノンシリコンのシャンプー+コンディショナーに変えてから
長年の悩みから解放されたんです。

最初はジョンマスターオーガニクスを使ってましたが
やはりお高いので、最近ではテラクオーレのダマスクローズを使っています。
はじめはシャンプー後のきしみが気になるかもしれませんが
お風呂に使っている間にトリートメントするとか
少し時間を置いてから流すと仕上がりはとても良いですよ。
髪のツヤも良くなります。

あと、そんなに強くはないのですが癖毛でして...
大きいうねりがあるんです。
ブローでギュウギュウひっぱりながら伸ばしてました。
アイロンも使っていましたが、髪がバシバシになるので
止めました。

でも、ドライヤーをパナソニックにしてから
癖がずいぶんマシになりました。
雨の日などは膨らんで大変だったんですけれど
かなり心穏やかに過ごせています。

ドライヤーとしては少し高いので
どこかでお試しできればいいんですけどね~。

テラクオーレのシャンプー+コンディショナーは
小さいお試しサイズが売っていますし
気に入ればお徳用の大きいボトルもありますよ。

地肌のためには毎日シャンプーする方が良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?