化粧品の成分について
匿名 さん
身内が某有名国内メーカー〇〇堂のスキンケア部門の研究職をしています。
アットコスメ内でも大変人気で、ここのこの商品が良かった、このラインは高いけどその分効果もあるなど見かけることも多いです。
しかし、その身内曰くA(高級ライン)とB(プチプラ)は成分ほぼ同じだからどっち使っても同じだよ、香りづけ程度だから というような話をよく聞きます。
これはプラシーボなのでしょうか。それとも、香りづけ程度の部分で肌に大きく影響が出ているのでしょうか?
アットコスメ内でも大変人気で、ここのこの商品が良かった、このラインは高いけどその分効果もあるなど見かけることも多いです。
しかし、その身内曰くA(高級ライン)とB(プチプラ)は成分ほぼ同じだからどっち使っても同じだよ、香りづけ程度だから というような話をよく聞きます。
これはプラシーボなのでしょうか。それとも、香りづけ程度の部分で肌に大きく影響が出ているのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!