ふしぎなかゆみ
halnyan さん
時々、唐突に蚊に刺されたようなぷっくりとした痕、そしてかゆみが起こります。
起こるタイミングとしては洗顔直後、お風呂上り。
できる箇所としてはおでこや口元、あごなどが多いです。
放っておけば2~3時間もたたずに収まってしまうので、そこまで深刻なものでもないのですが、なぜそうなるのかが不思議です。
つい掻いてしまって痕が残っても困るので、できれば起こらないようにしたいのですが…
同じような経験がある方いませんか?
起こるタイミングとしては洗顔直後、お風呂上り。
できる箇所としてはおでこや口元、あごなどが多いです。
放っておけば2~3時間もたたずに収まってしまうので、そこまで深刻なものでもないのですが、なぜそうなるのかが不思議です。
つい掻いてしまって痕が残っても困るので、できれば起こらないようにしたいのですが…
同じような経験がある方いませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/12/3 23:08
洗剤・シャンプー
他の方がおっしゃるように、蕁麻疹の可能性はあります。
ですが、蕁麻疹はかいた部位に特徴的なふくらみ(みみずばれのようなもの)が出ます。
halnyanさんはどうでしょうか?
洗剤・シャンプーアレルギーの可能性はないですか?
同じものを使っていても、急にアレルギーが起こることはあります。
お風呂上がり、洗顔後は肌の水分量が一瞬上がります。
この、肌がふやけた状態は化粧水などの吸収性も上がりますが、ダメージも受けやすい状態になっています。
アレルゲンが入りやすい状態でもあります。
投稿された文章を見た限りでは、洗剤やシャンプーを使うタイミングと一致しているようなので、このように書かせていただきました。
症状が出るときに共通している、使うものや触れるものを見つけることができれば、それを避けることが一番の予防法です。
今は負担はあまりないようですが、ご心配なら、皮膚科の受診をお勧めします。
他の方がおっしゃるように、蕁麻疹の可能性はあります。
ですが、蕁麻疹はかいた部位に特徴的なふくらみ(みみずばれのようなもの)が出ます。
halnyanさんはどうでしょうか?
洗剤・シャンプーアレルギーの可能性はないですか?
同じものを使っていても、急にアレルギーが起こることはあります。
お風呂上がり、洗顔後は肌の水分量が一瞬上がります。
この、肌がふやけた状態は化粧水などの吸収性も上がりますが、ダメージも受けやすい状態になっています。
アレルゲンが入りやすい状態でもあります。
投稿された文章を見た限りでは、洗剤やシャンプーを使うタイミングと一致しているようなので、このように書かせていただきました。
症状が出るときに共通している、使うものや触れるものを見つけることができれば、それを避けることが一番の予防法です。
今は負担はあまりないようですが、ご心配なら、皮膚科の受診をお勧めします。
通報する
通報済み