美容院でビシッと「オーダーと違います」って言うコツ

解決済み
こんばんは。
美容院に行ったのですがオーダーと違う仕上がりになってしまいました。。

私の伝え方がうまく相手に伝わらなかったのが原因だと思います。

最後の仕上がりに入る前に勇気を出して指摘したのですが、
「すみません、なんか違う気がして…照明のせいかな?へへ…なんか違う気が…へへ…気のせいかな…」
みたいな、なんだかヘラヘラしてしまってうまく言えませんでした。

運良く(?)家で確認して、やっぱり違うと思ったらやり直ししてもらう。ということで話はまとまったので良かったのですが、
もし気の強い美容師さん相手だったら押し切られてしまってたと思います。

皆さんはその場で「オーダーと違います。やり直してください」などハキハキ指摘できますか?

指摘したことある方がいらっしゃったら、どういう感じで伝えたか、またそのコツもお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2023/5/19 21:39

それなりの美容院ならカラーとかもするので時間がたっぷりあるので、自分の姿も長くみますよね。なんであれって、思ったらその都度聞きますね。最後になって違うは、私も言いにくいですね。結構途中である意味クレームというか注文します。確認が大切だと思いますね。
オーダーと違う時も、髪質とか理由がだいたいあるので、割と納得しますね。本当にモデルさんと同じに切っても色しても、一緒にならないので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?