飲酒運転を0件にする方法=抗酒薬の服用を義務化では?

no Image

匿名 さん

飲酒運転の対策として、車の運転免許証を保有している全国民の男女に対して抗酒薬の服用を義務化するべきではないでしょうか?
飲酒運転は厳罰化されていますが、飲酒運転が0件にするのは実質的に不可能です。
そこで、飲酒運転による事故等を防ぐという社会的な利益を最優先に考え、車の運転免許証を保有している全国民の男女に対して、強制的にお酒を飲めなくする措置を取ることが社会の有益になると思うのですが、どう思いますか?

具体的な方法についてですが、まず、国が公費で全額負担する形で車の運転免許を保有する全国民の男女を対象にして、アルコール体質遺伝子検査を実施します。このアルコール体質遺伝子検査は、髪の毛1本でお酒の耐性(強い/弱い/全く飲めない)が分かります。
お酒の耐性(強い/弱い/全く飲めない)は両親からの遺伝で100%決まっています。日本人のお酒の耐性は以下の3パターンに体質が分かれています。
また、NN型:ND型:DD型=56:40:4という比率に男女差はないことも医学的に証明されています。

◎日本人のお酒の耐性の3タイプ
①活性型(NN型)・・・日本人の56%程度 →お酒を飲んでも顔や体が赤くならずアルコールに強い。ALDH2型の正常活性遺伝子型。このタイプの人はアルコール依存症になりやすい。

②不活性型(ND型)・・・日本人の40%程度 →基本的にはお酒に弱く、1杯でもお酒を飲むと顔も赤くなりやすい。吐き気・頭痛・動悸などの不快症状が表れる。NN型の16分の1の活性しかない遺伝子型。ND型の人がビール1杯を飲んだ場合、NN型の人がビールを16杯飲んだ量に相当する。(NN型の1/16しか分解能力がないために、健康リスクが高い)

③失活型(DD型)・・・日本人の4%程度 →全く飲めない下戸。ALDH2の活性のない遺伝子型。

具体例を出します。
例えば、現在GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に通う現役の女子大生の中で、お酒を飲める年齢(2年生以降)でALDH2型の正常活性遺伝子型の女子大生は3万人程存在します。

つまり、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に通う現役の女子大生の3万人程がALDH2型の正常活性遺伝子型を持つお酒に強い女子大生ということになります。
このGMARCHに通う3万人の現役女子大生は、ビールや日本酒を10杯とか20杯飲んでも、顔や体を赤らめることなく顔色を変えずに酒を飲むことができる女子大生ということになります。

3万人と言えば、横浜スタジアムの定員は約35000人なので、横浜スタジアムの約86%(3万人)の観客動員数です。

つまり、GMARCHに通うALDH2酵素活性型(酒に強い体質)の女子大生を横浜スタジアムに野球観戦に招待した場合、横浜スタジアムの定員の86%がお酒が強い体質の女子大生で占めることになります。

GMARCHに通う現役の女子大生という区別だけでも、お酒に強い体質の女子大生は3万人も存在しています。
これが、日本の総人口で考えると、相当数の人がNN型であるということが分かると思います。

NN型の人は「飲酒量が増える傾向・アルコール依存症になるリスクが高い傾向」ということが医学的に証明されています。
つまり、車を運転する前にお酒を飲んでしまうドライバーは、男女問わず、NN型の本能が働いて、そして飲酒運転をしてしまっていると言えます。
ALDH2遺伝子は遺伝で決まるので、この体質を変えることは100%不可能です。NN型の人をND型やDD型に手術で体質を変えることはできません。
しかし、抗酒剤という薬を使えばNN型の人の体質を変えることができます。

NN型の人が抗酒薬を飲んだ場合、仮に飲酒したとしても、血中アセトアルデヒド濃度が上昇し、吐き気・頭痛・動悸・顔面紅潮などが起きるので、お酒自体が嫌いになります。結果、NN型の人が抗酒薬を飲むと、人為的にND型やDD型の体質に強制的に変えることができます。
つまり、飲酒量が増えるという本能を持つNN型の人間でも、抗酒剤を服用させることでお酒に対する耐性が弱くなり、飲酒願望が確実に無くなります。

従って、国が公費で全額負担する形で車の運転免許を保有する全国民の男女に対し、公費で全額国負担でアルコール体質遺伝子検査を実施し、NN型、そしてND型の人に抗酒薬の服用を義務化するべきだと思います。
しかし、この抗酒薬の効き目(効果)は12~24時間程度と言われているので、半日に1度の抗酒薬の服用を義務づけるべきではないでしょうか?


車の運転免許証を保有している全国民の男女に対して抗酒薬の服用を義務化するべきではないでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/6/4 13:38

不都合なことは薬で管理しようってことですか。その思想が怖いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?