コンシーラー
目の下がどうしても乾燥してしまいコンシーラーを塗ったところの皮膚がポロポロと剥がれかけているかのようになってしまいます。
保湿には気をつけています(化粧水重ねづけ→オイルで蓋)が、使っているものが悪いのかなと、コンシーラーを手作りしようか悩んでいます。
ですが…手作りのコンシーラー、持ちが悪そうで…。
青クマが酷いので夕方にはくまったなぁ~なんてなってしまったら…;;
コンシーラーは変えず、保湿を見直すか、コンシーラーを肌に優しい成分のもので作り直すか…で悩んでいます。
ちなみに保湿ではセラミドが気になっていますがまだ未使用です。
結構昔に皮膚科医に 肌を乾燥から守るバリアがない と言われました。←セラミドが足りない?皮脂?
コンシーラーは24hのものを使用しましたが、目の下がひび割れましたので使用をやめました。
保湿には気をつけています(化粧水重ねづけ→オイルで蓋)が、使っているものが悪いのかなと、コンシーラーを手作りしようか悩んでいます。
ですが…手作りのコンシーラー、持ちが悪そうで…。
青クマが酷いので夕方にはくまったなぁ~なんてなってしまったら…;;
コンシーラーは変えず、保湿を見直すか、コンシーラーを肌に優しい成分のもので作り直すか…で悩んでいます。
ちなみに保湿ではセラミドが気になっていますがまだ未使用です。
結構昔に皮膚科医に 肌を乾燥から守るバリアがない と言われました。←セラミドが足りない?皮脂?
コンシーラーは24hのものを使用しましたが、目の下がひび割れましたので使用をやめました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/12/15 06:42
セラミドについてはよく分かりませんが。。。
おはようございます。
私も青クマで寝不足とか具合悪そうに見えるとよく言われます。嫌ですよね。
目元がとっても荒れてシャドウプライマーやコンシーラーがうまく乗らなくなった時には、私はローズヒップオイルを使っています。アンチエイジング効果が見られるという事ですが、私は肌の細胞膜と同じ成分というのに惹かれて使っています。私も肌バリアが弱いそうなので、オイルで保護膜を作るって感じですかね。
ただローズヒップオイルは酸化しやすかったり安定が良くないそうなので、保管が難しいかもしれません。そういった理由でオススメしない方もいるそうです。
コンシーラーの手作りって難しそうです。ファンデや化粧品って手作りできない事は無いですが時間もかかるし色々な材料が必要です。さらに防腐剤(人工・天然に関わらず)とか入れないならすぐにダメになります。しかもコンシーラーはたくさんの量を使うものでもないので、作った大半がダメになったらもったいないですよね。もうすこしいろいろ探してみて、最後の手段としてはいいかもしれませんね。
ボビーブラウンのはクリーム状でなめらかでいいと聞きます。
ただ本当に目元が乾燥してボビーブラウンですらポロポロになるなら薄めのテクスチャ(液体)にしてみては??カバー力はクリームより若干劣るかも知れませんがフィット感はいいと思いますよ。
液体に近い形のコンシーラーだと筆ペンタイプのものや、ロールオンタイプの物などがあると思います。今日本にいないので具体的な商品名を挙げられず申し訳無いのですが、デパートブランド(YSLやゲランとか)には多くあります。店頭でサラサラの液体に近い形テクスチャーのコンシーラーも探して試してみてはいかがでしょう?液体でもそこそこカバー力がある物もあると思います。
化粧品とか本当に自分に合う物を探すのって難しくて大変ですよね。
いい商品が見つかり悩みが解決しますように!
おはようございます。
私も青クマで寝不足とか具合悪そうに見えるとよく言われます。嫌ですよね。
目元がとっても荒れてシャドウプライマーやコンシーラーがうまく乗らなくなった時には、私はローズヒップオイルを使っています。アンチエイジング効果が見られるという事ですが、私は肌の細胞膜と同じ成分というのに惹かれて使っています。私も肌バリアが弱いそうなので、オイルで保護膜を作るって感じですかね。
ただローズヒップオイルは酸化しやすかったり安定が良くないそうなので、保管が難しいかもしれません。そういった理由でオススメしない方もいるそうです。
コンシーラーの手作りって難しそうです。ファンデや化粧品って手作りできない事は無いですが時間もかかるし色々な材料が必要です。さらに防腐剤(人工・天然に関わらず)とか入れないならすぐにダメになります。しかもコンシーラーはたくさんの量を使うものでもないので、作った大半がダメになったらもったいないですよね。もうすこしいろいろ探してみて、最後の手段としてはいいかもしれませんね。
ボビーブラウンのはクリーム状でなめらかでいいと聞きます。
ただ本当に目元が乾燥してボビーブラウンですらポロポロになるなら薄めのテクスチャ(液体)にしてみては??カバー力はクリームより若干劣るかも知れませんがフィット感はいいと思いますよ。
液体に近い形のコンシーラーだと筆ペンタイプのものや、ロールオンタイプの物などがあると思います。今日本にいないので具体的な商品名を挙げられず申し訳無いのですが、デパートブランド(YSLやゲランとか)には多くあります。店頭でサラサラの液体に近い形テクスチャーのコンシーラーも探して試してみてはいかがでしょう?液体でもそこそこカバー力がある物もあると思います。
化粧品とか本当に自分に合う物を探すのって難しくて大変ですよね。
いい商品が見つかり悩みが解決しますように!
通報する
通報済み