美容関係でないです

解決済み
美容関係じゃなくてすいません。菓子製造、出荷作業の会社にお勤めの方に伺います。得に出荷作業の方。中元、歳暮の個々の商品を包装する時、帽子を被ってますか?また、日常の作業の時。今日、保健所の方が来られるという事で、製造の社員の方が(出来ればネット帽を被って欲しいと言われました) 自分は、強制じゃないと思い被らず作業してました。保健所の方が帰られてから、(なんで被ってくれんかった、察して) と言われました。今まで被ってなかったし、去年も普通に作業してました。因みにその方は、去年移動されて来られ、その時は、違う人が担当されてまさした。また、遠回しに言われ、いつも事が終わってから、察して言われます。自分は、45のおばさんなので、いい歳だから、察して欲しいそうです。皆さんは、どうですか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/6/7 13:24

すみません、仰る業種ではないのですが、保健所管轄の業種で、保健所立ち入りの際の担当をした事があります。
参考になるか分かりませんが、念の為のお伝えとなります。
法律や各業種の衛生上の取り決めに関しての違反や無実行は完全にダメですが、店舗や工場、会社にそれぞれ、保健所から見て、優劣を付けています。
勿論、優が付けば、立ち入りの際の対応はスムーズです。
全体的にイメージが良くなく、評価が低めだと、立ち入りの際に、検査項目以外の事もとにかく細かく突っ込まれます。
個人的には、自信を持ってしっかりやってます!レベルでやった方が後々良かったです。衛生上の事はしっかりやった方が外部から見てもとても安心しますしね。そういう事なのかなと思いました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?