化粧品の成分

解決済み
化粧品の成分の勉強をされた事がありますか?ある方に質問なのですが、実際に役立つのかと、難しさについて教えて下さい。
また、資格試験もあるようですが受けた方はいらっしゃいますか?
合格率など教えてくださると有難いです。

ログインして回答してね!

Check!

2023/6/15 13:00

役に立ちます
百歩譲っても損ではありません

美容関係の仕事に就いている方、
美容関係やドラッグストア、スーパーの医薬品売場の販売職への転職を考えている方であれば役に立ちます

仕事に関係なくても、化粧品を購入するときの目安になります

肌荒れしやすい方、一度でも化粧品で肌荒れした経験のある人は、
勉強で、肌荒れのリスクが高い成分をあらかじめ知っておき、それを実際に化粧品購入時に活かすことができます

ビタミンCであれば皮脂分泌を抑える、美白に効果がある
刺激があるので、敏感肌の人は低濃度のものをまずはパッチテストとサンプルで試し、慎重にしたほうが良い

レチノール(ビタミンA)であれば、皮脂分泌を抑える、ハリUP、シワ改善、ターンオーバー正常化など
レチノール反応が不安なら、まずパルミチン酸レチノールが配合された化粧品で試してみる
パルミチン酸レチノールは、レチノールの中でも一番安定性が高く、刺激が少ない成分である

等々、色々知ることができます

特に、ドラッグストアやスーパーの医薬品売場は、スタッフ全員が何でも屋的になりやすいです
化粧品担当が不在のとき、お客様対応も多少のことならできるようになります
知識があるのとないのとで、何事も違ってきます



ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?