プチプラマスカラvs百貨店マスカラ

かなり前から疑問に思っていたのですが、

DSなんかで売ってるマスカラ
価格:1000~2000円

と、

百貨店ブランドのマスカラ
価格:4000円オーバー

の違いってなんなんでしょう?

まつパしてるので、カール力、キープ力は求めてません。
塗りやすさも、ブラシの形はあるかもしれませんが、そこは慣れなんじゃないか?と思ったり。
私はそんなに違いがないと思ってるので、DSで見つけたちふれの700円のマスカラ使ってます。
サンプルでもらったエスティローダーのマスカラも使ってますが、やっぱり違いが分かりません。

どなたかわかる方教えてくださいまし!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/17 23:02

マスカラの違い
初めまして、charlesxtroisさん。

これは全てのデパートブランドの化粧品会社がそうだとは言いませんが、デパートブランドは宣伝費が非常にかかります。
TVCMや雑誌、ネット・・・挙げたらキリがないですが。
デパートのコスメコーナーにいらっしゃるBAさんのお給料も会社から出ている訳です。
バッサリ言えばブランドイメージですよね。

ただ、大手の化粧品会社では製品開発にたゆまぬ努力をしている事も事実です。

プチプラメーカーは大手メーカーをなぞったりもしつつ独自で開発しているようですしね。

私個人の感想としてはデパートメーカー、プチプラメーカー共に頑張って頂きたいです。

因みに私はプチプラメーカー使用です。
理由は大手メーカーより私の好みにピッタリで落ちにくくロングラッシュだからです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?