ヨモギ茶
解決済み
最近田舎のヨモギ茶にハマって飲んでるんですが
凄く肌が綺麗になったので共有!!
調べてみるとデトックス効果、アトピーの改善、浄血・増血作用、腸内環境を整え、便秘を解消、酸化防止、シミ、シワ、コレステロール値の改善、貧血の予防、冷え性の体質改善、リラックス・安眠作用、がんの予防
松葉茶と効果は似てますがこちらの方が美容寄りな気がします。
この暑い時期は毎年肌荒れをするんですがこれを飲んでから全くないです。
みなさんも何か肌に良いもの知ってたら教えてください!!
凄く肌が綺麗になったので共有!!
調べてみるとデトックス効果、アトピーの改善、浄血・増血作用、腸内環境を整え、便秘を解消、酸化防止、シミ、シワ、コレステロール値の改善、貧血の予防、冷え性の体質改善、リラックス・安眠作用、がんの予防
松葉茶と効果は似てますがこちらの方が美容寄りな気がします。
この暑い時期は毎年肌荒れをするんですがこれを飲んでから全くないです。
みなさんも何か肌に良いもの知ってたら教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/7/4 14:21
情報ありがとうございます。
ぜひ飲んでみたいです!
私が共有したい新情報は、すでに飲んでいる方たくさんいると思いますが、牛乳(乳製品)です。
女性にはすくないので気にしていない方もいるかもしれませんが、先日テレビで「痛風」の特集をやっていまして、牛乳は尿酸値をさげる働きがあるそうです。
あと、イクラは意外にもプリン体少ないそうです。マグロが多い、という結果でした。
ぜひ飲んでみたいです!
私が共有したい新情報は、すでに飲んでいる方たくさんいると思いますが、牛乳(乳製品)です。
女性にはすくないので気にしていない方もいるかもしれませんが、先日テレビで「痛風」の特集をやっていまして、牛乳は尿酸値をさげる働きがあるそうです。
あと、イクラは意外にもプリン体少ないそうです。マグロが多い、という結果でした。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/7/4 14:41
じゅん0212 さん
牛乳や乳製品は賛否ありますよねー。
メリットとしてはアミノ酸、ビタミンAが豊富、安い。
デメリットはカゼイン、乳糖『日本人には分解できない』腸内環境悪化、消化不良、前立腺がんや乳がん、鬱、の論文もありますし。
ちなみにカゼイン、乳糖はプロテインにもほとんど入ってます
テレビで良いように言うのもスポンサーが付いてますので;
僕は基本乳製品を取りません。カルシウムが少ないので
それよりも魚などの方がカルシウムは高いのでメインで食べてます!
ですが魚でさえも水銀や金属等が微量付いてますので『ニンニクや松葉茶』でケアしてます。