スキンケアの順番
先日、生まれて初めて肌の水分と油分の量を測ってもらいました。
数値は水分油分共に50~60と言われ、水分が少し足りないと言われました。
BAさんが言うには、水分量をアップさせるには肌の保水力を高め、補った水分を逃がさないためにオイルやクリームできちんと蓋をしなければいけないということでした。
今まで私は、
洗顔→明色スキンコンディショナー→ユースキンS薬用ローション→保湿クリームからつくった乳液
という順番でケアをしていました。
今は、
洗顔→明色スキンコンディショナー→→イーキューブグランローション→ビーハニー越冬クリーム→無印良品ホホバオイル
の順番でケアをしています。
近いうちにここに乳液(セラフィナイトプレシャスのエマルジョン)を+しようと思っています。
ですが、いろんなクチコミや情報を見ているとだんだん何を使うべきかや、ケアをする順番がわからなくなってきてしまいました(>_<)
ホホバオイルは現在蓋として使っていますが、ブースターとしても使えますよね?
明色スキンコンディショナーも収斂化粧水として売られていますが、ブースターとして使っている方が多かったり
化粧水で充分に水分を補えば乳液は必要ないという考えもあったり…
私は洗顔後すぐに化粧水をつけないとつっぱるとか、新しい化粧品がヒリヒリするとかいうことはありません。
Tゾーンのテカりとフェイスラインの吹き出物が少し気になっています。
これらを踏まえて、私が今使用しているものの場合の正しい順番、使い方を教えていただきたいです。
また、これは使わない方がいいとかこうしたほうがいいとかあれば教えてください。
よろしくお願いします!
数値は水分油分共に50~60と言われ、水分が少し足りないと言われました。
BAさんが言うには、水分量をアップさせるには肌の保水力を高め、補った水分を逃がさないためにオイルやクリームできちんと蓋をしなければいけないということでした。
今まで私は、
洗顔→明色スキンコンディショナー→ユースキンS薬用ローション→保湿クリームからつくった乳液
という順番でケアをしていました。
今は、
洗顔→明色スキンコンディショナー→→イーキューブグランローション→ビーハニー越冬クリーム→無印良品ホホバオイル
の順番でケアをしています。
近いうちにここに乳液(セラフィナイトプレシャスのエマルジョン)を+しようと思っています。
ですが、いろんなクチコミや情報を見ているとだんだん何を使うべきかや、ケアをする順番がわからなくなってきてしまいました(>_<)
ホホバオイルは現在蓋として使っていますが、ブースターとしても使えますよね?
明色スキンコンディショナーも収斂化粧水として売られていますが、ブースターとして使っている方が多かったり
化粧水で充分に水分を補えば乳液は必要ないという考えもあったり…
私は洗顔後すぐに化粧水をつけないとつっぱるとか、新しい化粧品がヒリヒリするとかいうことはありません。
Tゾーンのテカりとフェイスラインの吹き出物が少し気になっています。
これらを踏まえて、私が今使用しているものの場合の正しい順番、使い方を教えていただきたいです。
また、これは使わない方がいいとかこうしたほうがいいとかあれば教えてください。
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/12/25 01:53
順番とやり方
・収れん化粧水は逆に乾燥することも
エタノールは揮発性に優れるので乾燥を感じている人にはあまりオススメしません
化粧水の染みこみが遅い・毛穴が開いて気になる のではないのでしたらあまり必要ないかもしれません
・ローションパック
たまにでも毎日でもかまいませんが
ローションパックをしてみてはどうでしょう
水分を十分に染み込ませる時間が必要ですが
水分量が足りないのでしたら効果はあると思います
・ホホバオイル
ブースターとして使えるらしいですが
きちんと使い方を知らないと逆に後の化粧水を弾いてしまいます
基本的には蓋として使うことが多いですね
ただクリームを使ってるのならホホバオイルはいらないのでは?
蓋の役目はクリームが十分果たしていると思います
・化粧水はたっぷりじっくり
化粧水の付け方一つでもだいぶ違ってきます
何回かに分けてたっぷり使うようにしてください
そしてじっくり3分はかけて染みこませるようにすると
もっちりしてくると思います
Tゾーンのテカリも吹き出物も乾燥からくるものかもしれません
保湿を重視するとだいぶ落ち着いてくると思うので頑張ってください
・収れん化粧水は逆に乾燥することも
エタノールは揮発性に優れるので乾燥を感じている人にはあまりオススメしません
化粧水の染みこみが遅い・毛穴が開いて気になる のではないのでしたらあまり必要ないかもしれません
・ローションパック
たまにでも毎日でもかまいませんが
ローションパックをしてみてはどうでしょう
水分を十分に染み込ませる時間が必要ですが
水分量が足りないのでしたら効果はあると思います
・ホホバオイル
ブースターとして使えるらしいですが
きちんと使い方を知らないと逆に後の化粧水を弾いてしまいます
基本的には蓋として使うことが多いですね
ただクリームを使ってるのならホホバオイルはいらないのでは?
蓋の役目はクリームが十分果たしていると思います
・化粧水はたっぷりじっくり
化粧水の付け方一つでもだいぶ違ってきます
何回かに分けてたっぷり使うようにしてください
そしてじっくり3分はかけて染みこませるようにすると
もっちりしてくると思います
Tゾーンのテカリも吹き出物も乾燥からくるものかもしれません
保湿を重視するとだいぶ落ち着いてくると思うので頑張ってください
通報する
通報済み