市販のヘアカラー
解決済み匿名 さん
ヘアサロンで行うあまり明るくないヘアカラーの場合、1剤と2剤を1:1で混ぜると思います。
市販の場合、2剤のほうが1剤よりも多く(約2倍)入っていると思いますが、1:1にしてヘアカラーを行うこともできますでしょうか
髪の長さはないので、2箱買って…ということは考えていません
市販の場合、2剤のほうが1剤よりも多く(約2倍)入っていると思いますが、1:1にしてヘアカラーを行うこともできますでしょうか
髪の長さはないので、2箱買って…ということは考えていません
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/7/20 16:02
AYAMAR美ヘアチャンネルの美容師さんが、3ヶ月前の動画【市販カラー】表参道美容師が髪を傷めないヘアカラーの裏技を紹介します
で
泡タイプ、クリームタイプで検証し、カラー剤は2剤は倍の量入ってるけど、1:2の規定の量ではなく、1:1に減らした方が髪のダメージも少なく、そして色の入り方も減らしても変わらないので、1:1を薦めてました。
で
泡タイプ、クリームタイプで検証し、カラー剤は2剤は倍の量入ってるけど、1:2の規定の量ではなく、1:1に減らした方が髪のダメージも少なく、そして色の入り方も減らしても変わらないので、1:1を薦めてました。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/7/20 16:30
匿名 さん
(補足回答へのコメントも併せてさせていただきます)
ほかの方へのコメントまで見てから回答いただきありがとうございます。
なんとそんな動画があるのですね。そして、そんな結果なのですね。すごく有益な情報ありがとうございます。
一度観てから実際にすることになるとは思いますが、情報をいただき助かりました!