赤 面 症
単刀直入に聞きますが
赤面症はどうやったら
治りますか?
誤魔化し方とかコツとかでも
あったら教えて欲しいです!
赤面症って何かと不便で
大変なので‥
ほんと助けて下さい(>_<)
赤面症はどうやったら
治りますか?
誤魔化し方とかコツとかでも
あったら教えて欲しいです!
赤面症って何かと不便で
大変なので‥
ほんと助けて下さい(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/12/30 11:26
精神論でもいいですか??
はじめまして
私も、人前で発言したり、少し目立つとすぐ顔が赤くなります・・・
小さい頃は、林檎のように真っ赤になって、恥ずかしかったのを憶えています。
大人になった今でも、少しは赤くなりますが、以前ほどではありません。
完璧に治すのは難しそうですが・・・
○周りの目を気にしない
→KYになれ、と申しているのではありません(笑)
実際、他人はそんなに自分のことを見てはいませんし、憶えてもいないと思います。
周りの目を気にして、自分のしたいことができない方が悲しいですし。
「鈍感力」を実に付けるのも、大事かもしれません。
○逆に魅力だと思い込む(笑)
→顔が赤くなる=表情が豊か
無表情なお顔より、人間味があって、面白い。
顔が赤くなって、恥ずかしがっているのも、可愛いじゃないですか
歳を取ると、そんな初々しさ出せなくなってくるので、ある意味貴重です(笑)
○常に平常心
→心が安定していれば、表情も穏やかになるのでは・・・??
いっそ、座禅でも組んでみましょうか
ちなみに私は、学生時代授業で座禅してました。
自分と向き合って、心を見つめ直すと、不思議と落ち着き焦りが少なくなるよう感じました。
○最後の手段
→現在学生さんで、がっつりメイクはしていない(もうしていたら、すみません・・・)のでしたら、メイクで隠しましょう(笑)
赤みを消すグリーンやパープルのコントロールカラー下地を使用すると、透明感のあるお肌にしやすいです。
・・・以上、なんだか答えになっていないような気がしますが
、少しは参考になれば幸いです。
余談ですが、以前も赤面症についてご質問されているようですね。
その時のベスト回答者様の回答と一部同じような内容になってしまいましたね・・・ごめんなさい。
「気にしい」な性格、なかなかすぐに治すのは難しいと思います。
私も「気にしい」です(笑)
お互い、気を張りすぎて疲れすぎないよう、適度に力を抜いて毎日を過ごせるといいですね
はじめまして

私も、人前で発言したり、少し目立つとすぐ顔が赤くなります・・・

小さい頃は、林檎のように真っ赤になって、恥ずかしかったのを憶えています。
大人になった今でも、少しは赤くなりますが、以前ほどではありません。
完璧に治すのは難しそうですが・・・
○周りの目を気にしない
→KYになれ、と申しているのではありません(笑)
実際、他人はそんなに自分のことを見てはいませんし、憶えてもいないと思います。
周りの目を気にして、自分のしたいことができない方が悲しいですし。
「鈍感力」を実に付けるのも、大事かもしれません。
○逆に魅力だと思い込む(笑)
→顔が赤くなる=表情が豊か

無表情なお顔より、人間味があって、面白い。
顔が赤くなって、恥ずかしがっているのも、可愛いじゃないですか

歳を取ると、そんな初々しさ出せなくなってくるので、ある意味貴重です(笑)
○常に平常心
→心が安定していれば、表情も穏やかになるのでは・・・??
いっそ、座禅でも組んでみましょうか

ちなみに私は、学生時代授業で座禅してました。
自分と向き合って、心を見つめ直すと、不思議と落ち着き焦りが少なくなるよう感じました。
○最後の手段
→現在学生さんで、がっつりメイクはしていない(もうしていたら、すみません・・・)のでしたら、メイクで隠しましょう(笑)
赤みを消すグリーンやパープルのコントロールカラー下地を使用すると、透明感のあるお肌にしやすいです。
・・・以上、なんだか答えになっていないような気がしますが

余談ですが、以前も赤面症についてご質問されているようですね。
その時のベスト回答者様の回答と一部同じような内容になってしまいましたね・・・ごめんなさい。
「気にしい」な性格、なかなかすぐに治すのは難しいと思います。
私も「気にしい」です(笑)
お互い、気を張りすぎて疲れすぎないよう、適度に力を抜いて毎日を過ごせるといいですね

通報する
通報済み