基礎化粧品について。

基礎化粧品を使うにあたって、
これだけは絶対に守ってるよ!という皆様のこだわりを教えて戴けますか?(^^)


私はドラッグストアで買える、やっすい美白ラインのものを使っています。
昔は化粧品の毒性を気にしすぎてスキンケア=面倒臭い
としか思っていなかったのですが、
最近はあまり成分は気にし過ぎないようにしています。
化粧品もそうですが、
気にし過ぎるとどこまでも排除してしまって試したいものが試せず、
これでは楽しめないと思ったからです。
それよりも試してみて現時点の肌の状態で合う合わないの方が大事かな、と思っていて。
今は化粧水と乳液のみ(たまにローションパック)ですが、あれこれ使っていた頃より肌も荒れにくくなってきてくれて毎日気持ち良く過ごせています。
安くて自分に合っているものを惜しみなく使ってあげることに一番幸せを感じてます。

皆様のコメント、
楽しみに待っていますね。(*´ω`*)

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/31 01:09

合成界面活性剤・合成ポリマーをなるべく排除、擦らない、ピーリングしない
若い頃は洗顔してそのへんで安売りしている化粧水ぱしゃぱしゃするくらいしかしていませんでした。冬になると、時々乳液付けていたくらい。メイクもがっつりしていなかった(下地になる色補正付きの日焼け止めに口紅・リップ+グロス時々くらい)ので、クレンジング剤も特に使わず… 今にして思えば、成分には気をつけていなかったけれど、「擦らない、いろいろ使いすぎない」という、角質培養の基本を実践していたんですね~(笑)

その後、30代に入り、化粧水と乳液に時々クリームつけるようになりました。いろんなシートパック試したり… 昔からそばかす体質なので、ハイドロキノンがいいとかアルブチンがいいとか聞けば、いろいろ取り入れてみました。30代半ばでは、人並みにケミカルで高い品も使ったなあ… 面倒臭がり屋なので、成分とか細かいこと気にしていなかったんです。

でも、アンチエイジングに目覚めてからは、合成界面活性剤と合成ポリマーがなるべく入っていないものを買って使うようにしています。合成界面活性剤は皮膚の角質層を破壊するらしいし、合成ポリマーは強力な洗浄力のクレンジング使わないと落ちないようですから。

成分気にするの面倒くさっ!と思っていたのですが、代表的な「マズイ成分」は特徴があるので覚えてしまいますし、今は携帯でネットにつないで店頭でもさっと何がマズイ成分なのか調べることができますしね。

あとは、肌を擦らない、ピーリングしないということくらいかな。要は、正常な角質を大切にしたいのです。ああ、ハイドロキノンやアルブチンも、結局は刺激になってしまうらしいので、最近は使わないようにしていますねえ・・・ 今のところこれでシミ・シワほとんど無しなので、まあいいかな、と思っています(※小さい頃からのソバカスはうっすらありますが、チャームポイントなので、気にしない!)

安くて成分よくて自分の肌に合う楽な品を見つけた時は、幸せな気分になります

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?