自称「色白、皮膚が薄い、乾燥肌で敏感肌」という人が多くて返答に困っています。

ネルシャー

ネルシャー さん

みんなそう言いたいんでしょうか?

「私は色が白いから~」って言ってる子のファンデの色が普通に標準色でした。
でも首と比べて顔が白浮きしていました。

「私は皮膚が薄くて乾燥肌だから~」って言ってる子の肌を見ても、
特にそんな感じは全くしません。
本当に皮膚が薄い人って、目の下の血管が透けていたり、
見た感じですぐ分かりますよね。

「私は敏感肌だから合わない物を使うと肌が荒れる~」って、
大体みんなそうじゃないですか?

こんな感じで「そう言いたいんでしょ?」って人が多いので返答に困っています。
そういう時は「そうだね」って合わせとけばいいんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/2 01:29

難しいですね…
なんだかいろいろ考えさせてもらえるトピですね。

私は自称・他称色黒で中学のころは気にしていました。

着たい服も使いたいメイクの色も、

色白さんのほうが似合うような気がして、

とってもうやらましく思っていました。

だから、色の白い友達には『肌白いね』と今でもよく言ってました。

回答者様の中には、色白と言われて不快に思われた方もいらっしゃるのですね。

私としてはうらやましいことでも本人にとっては色白もコンプレックスになりうるのかとおもうと、

これまでの言動を改めないと、と気付かされました。

敏感肌は、私も『自称』なだけであって、

客観的にみて敏感と言えるかはわからないです。

ただ、本当の肌質を理解するのは、難しい気がしますし、

自分のもつイメージが他人のもつイメージと異なることって、

結構よくある気がします。

肌質を気にしてアドバイスを求めてる人もいるかもしれませんし、


儚い人アピールの人もいるかも知れませんね。

(でも自ら色白アピールする方って私はお会いしたことがないです(・ω・))

ちなみに、高い化粧品をつかっていても合わないという経験をしました。

『こんなにお金をかけても合わないなんて』とショックでした。

逆に、精製水とかプチプラなのが私には合っていたことが後で判明したのでよかったんですが(笑)


でも、確かにそんな肌のこと言われても反応に困りますね。

『うん』『そうだね』と短文で返すのが無難でしょうか。


長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?