化粧水のつけ方について。
はじめまして、化粧水のことで質問があります。
化粧水のつけ方で正しいのはどれなのかについての質問です。
わたしは混合肌、且つ敏感肌でニキビができやすい肌質です。
今は、オルビスの化粧水を手でゆっくり叩き込まずにつけるのですが、よく、雑誌やテレビで化粧水はコットンで付けなければいけないという人もいます。
コットンに高くなくても安い化粧水をたっぷりつけてつけるのがいいとも聞いたこともあります。
でも、コットンだとニキビがでる人にとっては刺激になるという人もいて…。
どっちがいいのかわかりません。
みなさんアドバイスお願いします!
化粧水のつけ方で正しいのはどれなのかについての質問です。
わたしは混合肌、且つ敏感肌でニキビができやすい肌質です。
今は、オルビスの化粧水を手でゆっくり叩き込まずにつけるのですが、よく、雑誌やテレビで化粧水はコットンで付けなければいけないという人もいます。
コットンに高くなくても安い化粧水をたっぷりつけてつけるのがいいとも聞いたこともあります。
でも、コットンだとニキビがでる人にとっては刺激になるという人もいて…。
どっちがいいのかわかりません。
みなさんアドバイスお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ころころ♪さん
役に立った!ありがとう:2
2012/1/6 00:50
化粧水…
アルコールが入っている化粧水は、すぐ飛んでしまうのでコットンを使うべきだと思いますが…
それ以外の化粧水は無理に使う必要はないと思います。
安い化粧水は浸透させるための技術など使わず、ただ原料を混ぜているだけなので、コットンパックが必要なんだと思います。
私も敏感肌なんですが、同じ化粧水でも、手でつけると大丈夫だけど、コットンでバシャバシャつけると赤くなる、というものもあります。
私は、敏感肌には、浸透しても大丈夫な肌に合う化粧水を、手でハンドプレスしてつけるのが1番だと思います。
ニキビにはコットンは不要だと思います。ニキビは傷なので、刺激になりますし、コットンの漂白剤も傷のある肌には刺激になってしまうと思います。
アルコールが入っている化粧水は、すぐ飛んでしまうのでコットンを使うべきだと思いますが…
それ以外の化粧水は無理に使う必要はないと思います。
安い化粧水は浸透させるための技術など使わず、ただ原料を混ぜているだけなので、コットンパックが必要なんだと思います。
私も敏感肌なんですが、同じ化粧水でも、手でつけると大丈夫だけど、コットンでバシャバシャつけると赤くなる、というものもあります。
私は、敏感肌には、浸透しても大丈夫な肌に合う化粧水を、手でハンドプレスしてつけるのが1番だと思います。
ニキビにはコットンは不要だと思います。ニキビは傷なので、刺激になりますし、コットンの漂白剤も傷のある肌には刺激になってしまうと思います。
通報する
通報済み