皮膜毛の治し方
解決済み
インターネットで髪の毛が重度の皮膜毛だと知って改善しようとしているのですが、
重曹は流石に危ないし美容室も最近行ってしまったので、クレンジングシャンプーを使おうと買ったのですが一回ではやはり効きませんでした。そこで、あまりお金を使いたくないので父の洗浄力の高いシャンプーを毎日使って落とそうと思っているのですが、シャンプーだけで改善ってできますかね。アドバイスか何か有れば教えてくれると助かります。
重曹は流石に危ないし美容室も最近行ってしまったので、クレンジングシャンプーを使おうと買ったのですが一回ではやはり効きませんでした。そこで、あまりお金を使いたくないので父の洗浄力の高いシャンプーを毎日使って落とそうと思っているのですが、シャンプーだけで改善ってできますかね。アドバイスか何か有れば教えてくれると助かります。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/9/1 02:24
石鹸系の洗浄成分のシャンプーを使うと、そんなに回数を重ねなくてもしっかり落ちると思います。
業務用だとディアテックのカウンセリングプレシャンプーが大容量でコスパがいいのですが、1人だと使い終わるまで時間がかかるので、何人かで分けてもいいと思います。私は100均で買ったボトルに入れて、週に1回程度使用しています。私は普段はアミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを使用しているので、こちらを使用する時は2回シャンプーする時の1回目に使ったりします。
他にも石鹸系の洗浄成分のシャンプーで調べると、石鹸を作っている会社などで結構作られているのですが日常的に使うには専用のリンスが必要だったりします(石鹸はアルカリに傾きやすいので、リンスでそれを戻す)。もちろんコーティングを落とすためにたまに使用するのであればシャンプーだけで大丈夫です。
バラエティショップやドラッグストアで購入できるものだとパックスオリーなどがあります。
単純に洗浄力の強いシャンプーは地肌や髪の毛への刺激も強いです。石鹸系の洗浄成分は敏感肌の方向けの製品にも使用されるくらい肌刺激は優しいです。ただ油分を奪う力が強いので、乾燥肌の方には日常的に使うことはおすすめできません。
コーティングを落とすために週に1度程度の使用なら、そんなに問題は無いかと思います。
全体に泡立てたらすぐに流してかまわないですし、少しシャンプーが残ってるくらいの流し方で大丈夫です。その後はいつも使っているシャンプーで、いつも通りに洗ってください。
あとはコーティングの強い製品(トリートメントやヘアマスク)の使い過ぎを避けることや、使用した時はしっかり丁寧に流すことも大切です。
業務用だとディアテックのカウンセリングプレシャンプーが大容量でコスパがいいのですが、1人だと使い終わるまで時間がかかるので、何人かで分けてもいいと思います。私は100均で買ったボトルに入れて、週に1回程度使用しています。私は普段はアミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを使用しているので、こちらを使用する時は2回シャンプーする時の1回目に使ったりします。
他にも石鹸系の洗浄成分のシャンプーで調べると、石鹸を作っている会社などで結構作られているのですが日常的に使うには専用のリンスが必要だったりします(石鹸はアルカリに傾きやすいので、リンスでそれを戻す)。もちろんコーティングを落とすためにたまに使用するのであればシャンプーだけで大丈夫です。
バラエティショップやドラッグストアで購入できるものだとパックスオリーなどがあります。
単純に洗浄力の強いシャンプーは地肌や髪の毛への刺激も強いです。石鹸系の洗浄成分は敏感肌の方向けの製品にも使用されるくらい肌刺激は優しいです。ただ油分を奪う力が強いので、乾燥肌の方には日常的に使うことはおすすめできません。
コーティングを落とすために週に1度程度の使用なら、そんなに問題は無いかと思います。
全体に泡立てたらすぐに流してかまわないですし、少しシャンプーが残ってるくらいの流し方で大丈夫です。その後はいつも使っているシャンプーで、いつも通りに洗ってください。
あとはコーティングの強い製品(トリートメントやヘアマスク)の使い過ぎを避けることや、使用した時はしっかり丁寧に流すことも大切です。
通報する
通報済み