耳切れ
解決済み
耳たぶの付け根のところがよく切れて、体液が固まってこびりついたようになってしまいます。乾燥肌ではないのですが、肌が弱く小さい頃はアトピーと言われたこともありました。
同じような体質の方、よく効く薬や解決策ありましたら教えてください~!
同じような体質の方、よく効く薬や解決策ありましたら教えてください~!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/9/1 19:24
小学低学年の頃から同じように切れていましたが、
切れては体液が出て固まって剥がれ落ちるを繰り返し、
今では完治しました。
小学低学年の頃は皮膚科に通院していたので
定期的にお薬をもらっていました。
アトピー肌用とは別に、耳たぶの切れた箇所にだけ使用する
ステロイド剤を処方してもらっていました。
中学に上がってからは通院をやめたので、
それをきっかけに自力で治すことになったのですが、
特に何も塗らずに過ごしていました。
幹部をきれいに保つほかに心がけていたのは、
肌の治癒力を高めるために規則正しい生活・バランスの良い食事・快眠です。
一時期は肌の調子が悪くて塞ぎ込むこともあったのですが、
精神状態を整えるのにヨガがとても良かったです。
時間はかかりましたが、体と心の健康を維持することで
少しずつ切れる頻度が減り、気づいたらいつの間にか治っていました。
少しでも参考になれば幸いです。
切れては体液が出て固まって剥がれ落ちるを繰り返し、
今では完治しました。
小学低学年の頃は皮膚科に通院していたので
定期的にお薬をもらっていました。
アトピー肌用とは別に、耳たぶの切れた箇所にだけ使用する
ステロイド剤を処方してもらっていました。
中学に上がってからは通院をやめたので、
それをきっかけに自力で治すことになったのですが、
特に何も塗らずに過ごしていました。
幹部をきれいに保つほかに心がけていたのは、
肌の治癒力を高めるために規則正しい生活・バランスの良い食事・快眠です。
一時期は肌の調子が悪くて塞ぎ込むこともあったのですが、
精神状態を整えるのにヨガがとても良かったです。
時間はかかりましたが、体と心の健康を維持することで
少しずつ切れる頻度が減り、気づいたらいつの間にか治っていました。
少しでも参考になれば幸いです。
通報する
通報済み
