プチプラかデパコスか
Lawjin0819 さん
自分に合うスキンケアをドラッグストアなどで探し続けるか
デパコスの肌診断などで一度自分の肌状態を見てもらって購入するのと
どちらがコスパがいいですか?
理想はデパコスに行くことだと思うんですけど、男なのでああいうカウンターに行きづらいということと単純に高すぎて簡単に手を出せないです。
此方の口コミランキングを見ても自分と同じ年代の方は皆IPSAや
コスメデコルテのものを推奨されていて、やはりそれを使うのがいいのかな
とも思っています。
肌診断を受けるとすればどこで受けるのがいいのでしょうか。
基礎化粧品の中では美容液か化粧水にお金をかけろと目にするのですが
実際はどうですか。20歳の財布事情に合わせたアドバイスをお願いします。
デパコスの肌診断などで一度自分の肌状態を見てもらって購入するのと
どちらがコスパがいいですか?
理想はデパコスに行くことだと思うんですけど、男なのでああいうカウンターに行きづらいということと単純に高すぎて簡単に手を出せないです。
此方の口コミランキングを見ても自分と同じ年代の方は皆IPSAや
コスメデコルテのものを推奨されていて、やはりそれを使うのがいいのかな
とも思っています。
肌診断を受けるとすればどこで受けるのがいいのでしょうか。
基礎化粧品の中では美容液か化粧水にお金をかけろと目にするのですが
実際はどうですか。20歳の財布事情に合わせたアドバイスをお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/9/7 17:00
肌診断を受けた上で、まずは結果とBAさんのアドバイスをもとに、プチプラから色々始めてみてはいかがでしょうか?
メンズコスメにどんなアイテムがあるかを知ることが大事なので、まずプチプラで色々知った上で、デパコスも試されるのが良いかと思います
肌診断は百貨店以外でも、ドラッグストアやスーパーのカウンターでもしてくれるところはあります。
ただ、男性の肌に詳しいのは、メンズコスメもあるブランドのBAさんかなと思いました。
男性と女性では、皮脂の分泌やホルモンなどの違いがあるので、メンズアイテムも取り扱っているブランドでカウンセリング、肌診断を受けたほうが良いかと思いました。
メンズコスメであれば、キールズ、資生堂、オルビス、ファンケル、アスタリフトもメンズあります。
デパコスや単独のブランドのショップは、サンプル配布しているところ多いので、気になるアイテムを試す機会が得られるのも良いですね
ブランドやショップによっては、1万円以下のトライアルセットもあるので、良いものを気軽に試せるかと思います。
ドラッグストアやスーパーの化粧品担当も勉強されていますが、女性ものメインで勉強しておられる人が多いと思います。
まずはプチプラから始めて、ときどきデパコスも試して、その上で納得いく組み合わせしてはと思います。
デパコス、プチプラ組み合わせて使っても、肌に合えば問題ありませんよ。
コスパ良くても、肌に合わない、何となくしっくりこないと、使っていてストレスになります。
情報収集は男性向けファッション雑誌、Googleからでも可能ですが、男性化粧品売場やショップにパンフレットや冊子などあれば、それを持ち帰って読んでも勉強になることがあります
メンズコスメにどんなアイテムがあるかを知ることが大事なので、まずプチプラで色々知った上で、デパコスも試されるのが良いかと思います
肌診断は百貨店以外でも、ドラッグストアやスーパーのカウンターでもしてくれるところはあります。
ただ、男性の肌に詳しいのは、メンズコスメもあるブランドのBAさんかなと思いました。
男性と女性では、皮脂の分泌やホルモンなどの違いがあるので、メンズアイテムも取り扱っているブランドでカウンセリング、肌診断を受けたほうが良いかと思いました。
メンズコスメであれば、キールズ、資生堂、オルビス、ファンケル、アスタリフトもメンズあります。
デパコスや単独のブランドのショップは、サンプル配布しているところ多いので、気になるアイテムを試す機会が得られるのも良いですね
ブランドやショップによっては、1万円以下のトライアルセットもあるので、良いものを気軽に試せるかと思います。
ドラッグストアやスーパーの化粧品担当も勉強されていますが、女性ものメインで勉強しておられる人が多いと思います。
まずはプチプラから始めて、ときどきデパコスも試して、その上で納得いく組み合わせしてはと思います。
デパコス、プチプラ組み合わせて使っても、肌に合えば問題ありませんよ。
コスパ良くても、肌に合わない、何となくしっくりこないと、使っていてストレスになります。
情報収集は男性向けファッション雑誌、Googleからでも可能ですが、男性化粧品売場やショップにパンフレットや冊子などあれば、それを持ち帰って読んでも勉強になることがあります
通報する
通報済み