ヘアケアについて(解決済み回答歓迎)
解決済み
ヘアケアアイテムについてみなさんの意見が欲しいです。
私は髪多め、髪の太さは普通~太です。
お風呂上がりにドライヤーで乾かす前にヘアミルクを付け、ヘアオイルを重ね付けています。ヘアオイルを重ね付けると髪が重くなる感じがして嫌なのですが、ヘアミルクだけだとドライヤーしてからしばらくすると髪が広がり、きのこみたいになります。(ショート故に)
そこで、ヘアオイルを辞めて代わりにヘアスプレーを使うことを考えています。(オルビスのヘアミルクを気に入って使っていて、ヘアスプレーはオルビスのものが気になっています。)ヘアミストを使っていて、ヘアケアに困っていない方はどのヘアケアアイテムを使っているか教えていただけないのでしょうか。
また、断然ヘアオイル派の方の中で重くならないヘアオイルをご存知の方は商品を教えていただけないでしょうか。
私は髪多め、髪の太さは普通~太です。
お風呂上がりにドライヤーで乾かす前にヘアミルクを付け、ヘアオイルを重ね付けています。ヘアオイルを重ね付けると髪が重くなる感じがして嫌なのですが、ヘアミルクだけだとドライヤーしてからしばらくすると髪が広がり、きのこみたいになります。(ショート故に)
そこで、ヘアオイルを辞めて代わりにヘアスプレーを使うことを考えています。(オルビスのヘアミルクを気に入って使っていて、ヘアスプレーはオルビスのものが気になっています。)ヘアミストを使っていて、ヘアケアに困っていない方はどのヘアケアアイテムを使っているか教えていただけないのでしょうか。
また、断然ヘアオイル派の方の中で重くならないヘアオイルをご存知の方は商品を教えていただけないでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/9/25 08:47
年齢が随分違いますが、髪質はほぼ同じです。
私は以前はヘアオイルだけだったんですが、youtubeで表参道の美容師さんが髪のためには洗髪後、タオルドライしてまずヘアミルクをつけて髪を8割方ドライヤーで乾かしてからオイルをつけてまたドライヤーで仕上げると良いって言ってたので、今はそれを実践しています。
重くなるのはつけすぎもあるのでは?
オイルを1円玉より少ないぐらい(ショートの人は特に少なめにね)手のひらに出して、それを両手で擦ってなじませたものを毛先から後頭部の後ろの内側から髪をなで上げるようにつけて、髪の表面にいって、最後に残った(ほぼ残ってない)ので、前髪を触るぐらいにして、ドライヤーで仕上げるといいとやってました。
どのオイルでもこのやり方だとそれほど重くはならないと思いますが、エイトザタラソのオイルは軽かったと思います。
今キンモクセイの香りが出てるので嫌いじゃなかったらどうぞ。
私は以前はヘアオイルだけだったんですが、youtubeで表参道の美容師さんが髪のためには洗髪後、タオルドライしてまずヘアミルクをつけて髪を8割方ドライヤーで乾かしてからオイルをつけてまたドライヤーで仕上げると良いって言ってたので、今はそれを実践しています。
重くなるのはつけすぎもあるのでは?
オイルを1円玉より少ないぐらい(ショートの人は特に少なめにね)手のひらに出して、それを両手で擦ってなじませたものを毛先から後頭部の後ろの内側から髪をなで上げるようにつけて、髪の表面にいって、最後に残った(ほぼ残ってない)ので、前髪を触るぐらいにして、ドライヤーで仕上げるといいとやってました。
どのオイルでもこのやり方だとそれほど重くはならないと思いますが、エイトザタラソのオイルは軽かったと思います。
今キンモクセイの香りが出てるので嫌いじゃなかったらどうぞ。
通報する
通報済み