あごニキビ
最近生理前になるとあごニキビが気になるようになりました。あごニキビは洗顔料が残っていたりと言われていますが、しっかり泡洗顔をして、さっぱり洗い流しています。
洗顔後は、アルビオンの乳液、スキコン、グラナス化粧水、HAKU、セラムバースをつけています。朝になるとやや落ち着いているのですが、治ったと思ったらまた一つ違うところに、、、いやになります。
便秘がちで便がすっきり出ないときにもニキビが増えます。今までは一切思春期もニキビが出なかったのに25歳を過ぎてから気になりました。便秘をしないように心がけているのですが、跡は残るし、次々あご周りにできるし、何かいい化粧品や食べ物、ケア方法などあったら教えてもらいたいです。
メイクで隠すようなことではなく、直すための方法として教えてもらいたいです。
洗顔後は、アルビオンの乳液、スキコン、グラナス化粧水、HAKU、セラムバースをつけています。朝になるとやや落ち着いているのですが、治ったと思ったらまた一つ違うところに、、、いやになります。
便秘がちで便がすっきり出ないときにもニキビが増えます。今までは一切思春期もニキビが出なかったのに25歳を過ぎてから気になりました。便秘をしないように心がけているのですが、跡は残るし、次々あご周りにできるし、何かいい化粧品や食べ物、ケア方法などあったら教えてもらいたいです。
メイクで隠すようなことではなく、直すための方法として教えてもらいたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/1/12 00:14
肌荒れにはビタミンB群!
単にニキビを治したい、ではなく肌質を変えたい、と捉えていいでしょうか?
ビタミンB群が足りていないと肌荒れを引き起こしやすくなります。
食材でいうならば、豚肉の脂身にたくさん含まれています。
あとは、やはりビタミン剤を飲んで補給するのが手っ取り早いですね。
一般的なのはチョコラBBですが、同じような成分でもうちょっとお手頃な価格のものもあります。
薬局へ行って薬剤師さんや登録販売士の方に相談されるとよいのではないでしょうか。
あと便秘がちということですが、腰回りの筋肉を動かすと、腸の働きが良くなります。
腰辺りの筋肉が緊張していたり冷えて固まっていると腸も動きませんのでお風呂でよく温まった後、マッサージしてみるといいかもしれません。
試して見てください。
単にニキビを治したい、ではなく肌質を変えたい、と捉えていいでしょうか?
ビタミンB群が足りていないと肌荒れを引き起こしやすくなります。
食材でいうならば、豚肉の脂身にたくさん含まれています。
あとは、やはりビタミン剤を飲んで補給するのが手っ取り早いですね。
一般的なのはチョコラBBですが、同じような成分でもうちょっとお手頃な価格のものもあります。
薬局へ行って薬剤師さんや登録販売士の方に相談されるとよいのではないでしょうか。
あと便秘がちということですが、腰回りの筋肉を動かすと、腸の働きが良くなります。
腰辺りの筋肉が緊張していたり冷えて固まっていると腸も動きませんのでお風呂でよく温まった後、マッサージしてみるといいかもしれません。
試して見てください。
通報する
通報済み