ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/3/7 22:14
最低限、乾かすことが大事
こんにちは。
髪をかわかさないで寝てしまいたくなるくらい、疲れていること、
ありますよね。
でも、髪も肌と同じで、
きちんとケアしないといけません。
さらに、約28日の周期でターンオーバーする肌と違い、
髪は、新しく生えてくる毛髪以外はきちんとケアしないとどんどん傷んでいきます。
ですので、実は髪のケアは結構大事なんです。
髪を乾かさずに寝てしまうと、髪を洗ったあと、
キューティクルが開いた状態のままになってしまいます。
このキューティクルが開いていると、髪の内部の水分バランスを
適切に調整することができなくなり、
髪が乾燥し、パサパサになってしまうんです。
また、パサパサのままだと、朝の支度にも時間がかかるし、
いまいち思い通りにならないという結果に・・・
お風呂上りは、どんなに面倒でも、
髪を乾かすことをお勧めします。
また、髪を乾かすときは、
●キューティクルを熱から保護してくれる成分
●髪内部のうるおい(水分バランス)を与えてくれる成分
●髪の中のコルテックス自体を修復(ただしくいうと、補ってくれる成分)
などが入っている洗い流さないトリートメントをつけてから
乾かすと髪の傷みも変わってくるはずです。
オイルやクリームなどありますが、
髪質によって使い分けるといいと思います。
細い髪⇒さらっとしたオイル
傷んだ髪・太い髪⇒こっくりめのオイル、またはクリーム
市販のものですと、
パンテーンの洗い流さないトリートメント
サロン流通ですと、
ケラスターゼ(オイル)、AVEDAなどがおすすめです。
また、今すぐにどうにかしたい、というときは、
トリートメントを、塗布した状態でラップを頭にまいて、
5分ほど湯船であたたまってから洗い流すのを
1週間続けると、驚くほどかわりますよ。
まずは、乾かしてみてください。
参考になれば幸いです。
こんにちは。
髪をかわかさないで寝てしまいたくなるくらい、疲れていること、
ありますよね。
でも、髪も肌と同じで、
きちんとケアしないといけません。
さらに、約28日の周期でターンオーバーする肌と違い、
髪は、新しく生えてくる毛髪以外はきちんとケアしないとどんどん傷んでいきます。
ですので、実は髪のケアは結構大事なんです。
髪を乾かさずに寝てしまうと、髪を洗ったあと、
キューティクルが開いた状態のままになってしまいます。
このキューティクルが開いていると、髪の内部の水分バランスを
適切に調整することができなくなり、
髪が乾燥し、パサパサになってしまうんです。
また、パサパサのままだと、朝の支度にも時間がかかるし、
いまいち思い通りにならないという結果に・・・
お風呂上りは、どんなに面倒でも、
髪を乾かすことをお勧めします。
また、髪を乾かすときは、
●キューティクルを熱から保護してくれる成分
●髪内部のうるおい(水分バランス)を与えてくれる成分
●髪の中のコルテックス自体を修復(ただしくいうと、補ってくれる成分)
などが入っている洗い流さないトリートメントをつけてから
乾かすと髪の傷みも変わってくるはずです。
オイルやクリームなどありますが、
髪質によって使い分けるといいと思います。
細い髪⇒さらっとしたオイル
傷んだ髪・太い髪⇒こっくりめのオイル、またはクリーム
市販のものですと、
パンテーンの洗い流さないトリートメント
サロン流通ですと、
ケラスターゼ(オイル)、AVEDAなどがおすすめです。
また、今すぐにどうにかしたい、というときは、
トリートメントを、塗布した状態でラップを頭にまいて、
5分ほど湯船であたたまってから洗い流すのを
1週間続けると、驚くほどかわりますよ。
まずは、乾かしてみてください。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み