やる気、調子の良い日と悪い日の違いは?

no Image

匿名 さん


鬱ではなく女性ホルモンの関係だと
思うのですが、
やる気がある日とない日の差が大きく、
悩んでおります。

ホルモンバランスからくる不調など、
女性なら多くの方が
経験されていると思うので
良ければ効果のあった方法など
教えていただけたら嬉しいです。

低気圧から来る落ち込みや体調不良、
とも違って
まず、原因がなんだか分からないのですが
大掃除できるくらい
やる気に溢れる日と、
もう食べる寝る出す以外何もできない日があり、
同じような経験がある方
こんな栄養とったら調子良かった、
ですとか
なにか生活できっかけかも
と思えることはありましたか?
それとも周期的なやる気の無さは
対策が難しいでしょうか。

なにかありましたら
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2023/10/8 05:20

女性なら個人差はあるとは言えホルモンバランスの乱れによる諸症状はありますよね。

私は生理前は気が落ち込み鬱々としてしまいます。
ちょっとした些細なことでも気分が沈んだり苛立ったりします。

効果があったな、と感じたのは
DHC セントジョーンズワート、命の母ホワイト、薬用養命酒です。
気休めにしかならないかもしれませんし、これを飲んだから治るものではありませんが飲まなかった頃と比べ気落ちの程度が楽になったのは感じました。

あとは、考え方で自分が気落ちするのは自分が悪いのではなくホルモンバランスの乱れによるものだから、と楽観的に考えるようにしています。
生理が始まってしまえばその靄がかかったような気持ちも不思議とスッキリ晴れるのであまり深刻に考えすぎないようにしています。

ホルモンバランスの乱れだから、気落ちするのは生理が近いから、頭痛がするのは気圧のせいだから、それを体調不良の目安にしています。
それが分かっていると気落ちしてきた時はそういう自分の気を落ち込ませる物事から離れるようにしたり、なるべく楽に過ごせるように対処できるので自分の体調を把握しておく、というのは大事なんだな、と思っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?