30代後半からのスキンケア
最近、肌質が変わった
と感じています。
やっぱり年齢には勝てないのでしょうか???
先週、デパートで肌診断をしてもらったところ、
水分30%、油分60%、という結果でした。
BAさんによると、乾燥が強すぎて油分が多くなってしまっているとの事。
この状態ではいくら水分を与えても、水分を保持することができない・・
と言われ、まずは美容液で肌に力をあげるようにと、
美容液を勧められました。
現在、主婦ですので、あまり高額なものを購入できません。
まずは乾燥をなんとかしたいのと、
30代後半からのスキンケアでおすすめがあれば教えてください。
お願いします
やっと美容に目覚めたので、こんな悩みですみません。

やっぱり年齢には勝てないのでしょうか???
先週、デパートで肌診断をしてもらったところ、
水分30%、油分60%、という結果でした。
BAさんによると、乾燥が強すぎて油分が多くなってしまっているとの事。
この状態ではいくら水分を与えても、水分を保持することができない・・
と言われ、まずは美容液で肌に力をあげるようにと、
美容液を勧められました。
現在、主婦ですので、あまり高額なものを購入できません。
まずは乾燥をなんとかしたいのと、
30代後半からのスキンケアでおすすめがあれば教えてください。
お願いします

やっと美容に目覚めたので、こんな悩みですみません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Ivankaさん
役に立った!ありがとう:11
2012/1/18 09:32
ある程度は投資が必要かも
わたくしの持論は『30過ぎたら、投資せよ』です。
コレは、自分の経験から学んだ事です。はやり、20代後半と30代前半の肌は違ってくるし、30代半ばと後半も違ってきます。残念ながら、同じスキンケア商品では追いつきません。
正直、30代後半ですと『初歩的なエイジングケア商品』を試すのは時間の無駄かも知れません。(ランコムのヴィジョネイアやBAのRED等)これらは20代後半から30代前半の方なら、ある程度の効果を得られるとは思いますが、30代後半は厳しいでしょうね。
個人的な意見ですが、国産ブランドではやはり資生堂の商品が手堅く感じました。カネボウはチョット効果が薄い感じがしました。ポーラやアルビオンは個性があるので、好き嫌いが分かれます。SK-IIはピテラが合えば、お勧めですが、わたくしはダメでした。
外資ブランドは、国産よりも華やかな印象がありますね。
その分個性も強く、香りで好き嫌いが分かれる物も多くあります。
ランコムは比較的クセが無く、使いやすい部類だと思います。
アプソリュ・シリーズの美容液は大変優秀ですが、高価ですね。同シリーズのクリームは質感が重めです。アイクリームと化粧水は値段ほどでは無いように思いました。
ラ・メールはかなり人気があるようですが、わたくしは被れました。(一応、そういう可能性もあるという事で)
ゲランとシャネルはかなり『相性』があり、合う人には良いですが、合わない(効果を実感できない)場合は割高感が強いブランドです。見た目は豪華なので、パケは間違いなく『お手入れ気分』を盛り上げてくれますが。
シスレーとラ・プレリーに関しては、とにかく高価なので、お金の続く人のみ・・・・ですね。
美容液を買うとすれば、国産ブランドで15000円~2万円辺りが『ハズレ感』も無く、期待したとおりの効果を得られると思います。
コレに安い化粧水でローション・パックを行えば、かなり改善されると思います。安いシートマスクを週1-2回投入するのも良いですね。
投資する・・・・と言っても、エイジングケア物はやはり高価な物が多いので、ローション・パックやシートマスク等を併用して節約するのが良いと思います。
わたくしの持論は『30過ぎたら、投資せよ』です。
コレは、自分の経験から学んだ事です。はやり、20代後半と30代前半の肌は違ってくるし、30代半ばと後半も違ってきます。残念ながら、同じスキンケア商品では追いつきません。
正直、30代後半ですと『初歩的なエイジングケア商品』を試すのは時間の無駄かも知れません。(ランコムのヴィジョネイアやBAのRED等)これらは20代後半から30代前半の方なら、ある程度の効果を得られるとは思いますが、30代後半は厳しいでしょうね。
個人的な意見ですが、国産ブランドではやはり資生堂の商品が手堅く感じました。カネボウはチョット効果が薄い感じがしました。ポーラやアルビオンは個性があるので、好き嫌いが分かれます。SK-IIはピテラが合えば、お勧めですが、わたくしはダメでした。
外資ブランドは、国産よりも華やかな印象がありますね。
その分個性も強く、香りで好き嫌いが分かれる物も多くあります。
ランコムは比較的クセが無く、使いやすい部類だと思います。
アプソリュ・シリーズの美容液は大変優秀ですが、高価ですね。同シリーズのクリームは質感が重めです。アイクリームと化粧水は値段ほどでは無いように思いました。
ラ・メールはかなり人気があるようですが、わたくしは被れました。(一応、そういう可能性もあるという事で)
ゲランとシャネルはかなり『相性』があり、合う人には良いですが、合わない(効果を実感できない)場合は割高感が強いブランドです。見た目は豪華なので、パケは間違いなく『お手入れ気分』を盛り上げてくれますが。
シスレーとラ・プレリーに関しては、とにかく高価なので、お金の続く人のみ・・・・ですね。
美容液を買うとすれば、国産ブランドで15000円~2万円辺りが『ハズレ感』も無く、期待したとおりの効果を得られると思います。
コレに安い化粧水でローション・パックを行えば、かなり改善されると思います。安いシートマスクを週1-2回投入するのも良いですね。
投資する・・・・と言っても、エイジングケア物はやはり高価な物が多いので、ローション・パックやシートマスク等を併用して節約するのが良いと思います。
通報する
通報済み