濃い味について

最近、自分がどんどん
濃い味に近づいていって
いるようで悩んでいます。
卵焼きが味しないといったら砂糖もめんつゆも入れたよ、と母にいわれました。

この前は、カップラーメンが薄味だな…とか。
そんなのちょっと
あり得ないと思います。
卵焼きに関しては、
薄味どころか全くの
無味に思いました。



私はもともと濃い味の
食べ物やお菓子とか
脂っこいものが大好きです。
辛いものは苦手です。
体型は160の45キロで
細い方だと思いますが、
ニキビがひどいです。


濃い味になれてしまったのにはどうすれば直せますか!?
味覚障害とかそんな
深刻なことなのでしょうか…
充分おかしいことだと
思いっています。


アドバイス待ってます

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/15 14:02

まずは・・・
 味覚障害も心配なのですが
まずは、できるところからやってみて、
ダメだったら病院へ行くのも方法だと思います。


 痩せていて、ニキビがあり、お菓子や脂っこいものが好き・・・

 ちょっと、体質改善が必要かと思います。


 2週間くらい、薄味のまま がまんして、お食事してみてください。

 その間、スナック菓子、甘いもの、ジュース、インスタントラーメンなどは
口にしない方が良いです。

 水(常温、またはお湯)をたくさん飲むようにして
 野菜をたくさん食べましょう。

 たんぱく質(お肉、お魚、豆製品)も忘れずに。


 舌は、だんだん慣れてくるものです。

 2週間くらいすれば、薄味でも味を感じるようになると思います。


 2週間たっても、味をかんじないのであれば
病院へ行くこともおススメします。


 以前、塩分を異常に欲する、というのを健康番組で観て
なにかの病気が原因でした。


 まずは、ふつうに治るか試してみて
それから病院に行ってもいいかな、と思います。

  参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?