歯列矯正の抜歯

no Image

匿名 さん

歯列矯正を始めるか検討中です。
抜歯をした場合、その隙間がどの位気になるかを気にしています。

歯並びは悪くないのですが、上の歯が全体的に前に出ているので下げたいと思っています。
3件カウンセリングに行きましたが、いずれも抜歯した方がいいとの判断でした。
通常は4or5番目の歯を抜くと思いますが、昔転んで前歯が折れてしまい、その時に神経を抜いています。今は前歯2本セラミックです。
歯の状態によっては前歯を抜歯する可能性があると言われています。(骨が癒着していて動かせない場合)
抜歯をした後の隙間は仮歯で出来る限り目立たないようにしてくれるようですが、やはり見た目に違和感が出てしまうのは覚悟しています。

実際に抜歯をした方、隙間が埋まるまで見た目は気になりましたか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/11/5 13:45

歯列矯正付き顎変形症手術をしました。
(上顎前突、下顎後退)
歯列矯正前に私は歯茎が小さかったので前歯1-1間を手術で6mm拡大しその後ワイヤーで歯列矯正を始めました。おそらく、私は手術で拡張しましたが、前歯の隙間とはその時の事と一致するので私の場合で御説明させて頂きます。
6mmの隙間が半年で綺麗に閉じました。
前歯が何mmか、歯が動きやすいタイプか、等歯列矯正は本当に人それぞれで進むスピードが全然違うのでig等で歯列矯正アカウントの方を探すと写真付きで特に参考になると思います(鍵垢多いですので、承認してもらうのには歯列矯正検討中など分からないと承認して貰えない可能性もありますが)。
主治医がこまめに予約を入れさせてくれるか?こまめに仮歯のサイズを調整してくれるか?等によっても2-仮歯-2の状態で隙間が埋まってるのに予約まで2-2の間の仮歯が邪魔で縮まれない状態が続くと矯正期間も長引くと思います。
こまめに見てもらってこまめに仮歯のサイズを調整してくれれば無駄な時間なく進められるので、、、(因みに私は月1受診、場合によっては2週1受診でした)

因みに前歯が全体的に出ているのがどの程度か分かりかねますが、前突の場合、顎変形症などの病名がつけば保険適用内になるので費用面も変わります。(もうお調べ済み、検討後の歯科矯正選択済みでしたらすみません)

是非、ご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?