ほくろレーザー後のケア
解決済み
ほくろを炭酸ガスレーザーで除去しようと考えているのですが、
その後のケアなど、どうされていたか経験された方教えてください!
私が施術してもらおうとしている病院は、1週間は絆創膏を貼り、その後は紫外線と摩擦に気をつけてほしいとのことでした。
また、ホームページには絆創膏での保護が終了したら、ビタミンCやトラネキサム酸の内服、ハイドロキノンの外用、ケミカルピーリングやビタミンCの導入をするときれいに治ると記載されていましたが、ここまでする必要があるのでしょうか。
美容施術以外にも、ホームケアでこんなのがおすすめというものがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
その後のケアなど、どうされていたか経験された方教えてください!
私が施術してもらおうとしている病院は、1週間は絆創膏を貼り、その後は紫外線と摩擦に気をつけてほしいとのことでした。
また、ホームページには絆創膏での保護が終了したら、ビタミンCやトラネキサム酸の内服、ハイドロキノンの外用、ケミカルピーリングやビタミンCの導入をするときれいに治ると記載されていましたが、ここまでする必要があるのでしょうか。
美容施術以外にも、ホームケアでこんなのがおすすめというものがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/11/14 15:28
まだ30代半ばでホクロを炭酸ガスレーザーでとったので・・・
1~2週間は絆創膏を貼って、日焼け止めはしっかりして、痒くなってもかさぶたを無理にはがさないように、取り寄せできるならシリコンゲルの「スカークリーム」を塗ったら傷が治りやすいと医者に言われただけです。
ビタミンCとトラネキサム酸は美肌にいいので、気になるなら摂ればいい、くらいの感じでした。
ハイドロキノンは私の肌が薄くて日焼けに弱いので勧められませんでした。
※ハイドロキノンを塗ったまま外出すると、塗った部分が真っ赤に腫れ上がります。必ず洗顔の上、日焼け止めを塗ってから外出してください(経験済み)
ある程度のエイジングがすすむ前にレチノール系、ナイアシンアミド、シアノコバラミン、ビタミンC誘導体、ビタミンE、ペプチドなどのアンチエイジング成分をスキンケアに取り入れるようにしました。
たんぱく質や野菜を中心にした食生活も大事かな?
美顔器は・・・継続できないので捨てちゃいました。
1~2週間は絆創膏を貼って、日焼け止めはしっかりして、痒くなってもかさぶたを無理にはがさないように、取り寄せできるならシリコンゲルの「スカークリーム」を塗ったら傷が治りやすいと医者に言われただけです。
ビタミンCとトラネキサム酸は美肌にいいので、気になるなら摂ればいい、くらいの感じでした。
ハイドロキノンは私の肌が薄くて日焼けに弱いので勧められませんでした。
※ハイドロキノンを塗ったまま外出すると、塗った部分が真っ赤に腫れ上がります。必ず洗顔の上、日焼け止めを塗ってから外出してください(経験済み)
ある程度のエイジングがすすむ前にレチノール系、ナイアシンアミド、シアノコバラミン、ビタミンC誘導体、ビタミンE、ペプチドなどのアンチエイジング成分をスキンケアに取り入れるようにしました。
たんぱく質や野菜を中心にした食生活も大事かな?
美顔器は・・・継続できないので捨てちゃいました。
通報する
通報済み