メイク 落ちない原因
解決済み
スキンケア一式(化粧水乳液クリーム)を変更しました。その後普段通りのメイクをしたあとミルククレンジングで落とそうとしたのですが、落ちが悪く下地のラメが残ってしまいました。スキンケアを変える前までは普通に落ちていたのでスキンケアが原因だと思うのですが、クリームが悪かったのでしょうか?結構べたべた系のクリームだったのですが..それともスキンケア全般とクレンジングの相性が悪かった?皆さんはどちらだと思われますか?また同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。初めてなので戸惑っています...
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/11/14 20:37
クレンジング剤は今まで通りでしょうか?
クリームがベタベタ系になったとの事ですがスキンケアの油分が多くなった分、使うクレンジング剤の量が今まで通りだとメイクを含めて馴染ませた時に足りない状態になっているのでは?と思いました。
スキンケアとクレンジング剤の相性が悪いのではなく、スキンケアとメイクのトータルの油分を馴染ませて落とせる量を使うと考えてみるといいかもしれません。
クリームがベタベタ系になったとの事ですがスキンケアの油分が多くなった分、使うクレンジング剤の量が今まで通りだとメイクを含めて馴染ませた時に足りない状態になっているのでは?と思いました。
スキンケアとクレンジング剤の相性が悪いのではなく、スキンケアとメイクのトータルの油分を馴染ませて落とせる量を使うと考えてみるといいかもしれません。
通報する
通報済み