make初心者です。みなさん、教えて下さい!
初めまして。
春から高校生になる者です。
中学生の3年間
メイクをした事がありません(;△;)
高校生デビューをしたいと
考えているのですが...
全くの初心者で
何に手をつけたらいいか
わかりません!!
それと、肌が弱く
あまり安いものは
少し避けたいです。
普段の服装は
森ガール・natural・ガーリー
な感じです!
出来れば
目を真っ黒など
濃いメイクはしたくないんです←
natural メイク 希望です!
一からいろいろ教えて戴けたら幸いです*゜
つけまつげは控えたいので
ビューラーなどもどこのが
おすすめなのか教えて頂きたいです。
注目多くてすみません( ´△`)
コメントお待ちしてます!
春から高校生になる者です。
中学生の3年間
メイクをした事がありません(;△;)
高校生デビューをしたいと
考えているのですが...
全くの初心者で
何に手をつけたらいいか
わかりません!!
それと、肌が弱く
あまり安いものは
少し避けたいです。
普段の服装は
森ガール・natural・ガーリー
な感じです!
出来れば
目を真っ黒など
濃いメイクはしたくないんです←
natural メイク 希望です!
一からいろいろ教えて戴けたら幸いです*゜
つけまつげは控えたいので
ビューラーなどもどこのが
おすすめなのか教えて頂きたいです。
注目多くてすみません( ´△`)
コメントお待ちしてます!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/1/31 07:07
メイクって結構難しいですよね´`;
↑レス内容とかぶってる部分多々です´`;すみません
私は去年から始めたばかりでまだまだ勉強真っ最中ですw
私は土台をたっぷり潤わせてから、
下地、キス マットシフォン UVホワイトニング
肌の赤みが気になるときは セザンヌ UVウルトラフィットベースN
コンシーラー、フォーミィイチゴ鼻消し薬用コンシーラー
DHC 薬用 アクネケア コンシーラー も良いみたいですよ^^*
パウダー、エテュセ BB ミネラルパウダー
アイシャドー は ラメの入った薄紫かムリーム色のをブラシでとり、目をほんのりと囲みます
そうすると透明感がでて目が潤って見えます´`*
これだけでもキレイに見えますが、ちょっと色が欲しい時には
ラヴーシュカカスタムセレクティブアイズBR-02´`*
薄い方を(私は)指でポンポンとのせてまつ毛の生え際(?)から眉毛の方に向かってぼかし、
下瞼三分の一位にすっと軽く(チップか小さめのブラシで)塗ります。
濃い茶色の方は目尻、下瞼三分の一位にほんのりとのせます。
マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ RD422 熱情 を薄めの茶色に混ぜて、アンティークっぽく赤茶にしてみても可愛いですよ
アイライナーは私は普段使いません^^;
落とす時きれいに落とすのが面倒なので…
でも使うなら、リキッドやペンシルも手軽で良いのですが、
初心者さんにはジェルがオススメとよく雑誌などでも見ますよ
ジェルで筆で書くのが私は苦手なのですが、
湿らせた綿棒でなら私も上手く書けますよ・ω・
細くも太くも書きやすいし、跳ね上げラインも出来ます♪
マスカラは出来れば下地を使ってから。
私はボリュームタイプ(キャンメイクゴクブトマスカラ)と
ロング、カール(ニューヨークメイベリン ラッシュニスタ02)で使い分けてます
ラッシュニスタならまつ毛一本一本きれいに伸ばしてくれますし、とってもナチュラルです
茶色のマスカラなら多少付けすぎてもケバくなりにくく、ふんわりとした優しい目になれると思いますよ^^*
アイブロウも私は普段使わないで眉毛は育てて脱色、眉間とまぶた辺りにちょこちょこ生えるのを抜いたり剃ったり…と、基本脱色と整えるだけですw
でも使うならKATEやANNA SUI、オーブ クチュールがオススメです
オーブのデザイニングアイブロウなら、ブラシ、ペンシル、パウダーも一本にまとまっててとっても使いやすいですよ^^*
ビューラーは資生堂か無印ですかね
チークはキャンメイクかマジョマジョ、ブルジョワですかね´`*
ブラシでの刺激を避けたいのなら、パフに変えてポンポンしても良いし、
クリームチークを指かスポンジでトントンと馴染ませるのも可愛いですよ
チークは入れる場所によって表情も変わりますよね
頬骨の上辺りに乗せるなら大人っぽく、
頬骨より下にのせるなら可愛く、
斜めにつければシャープな雰囲気に、
丸くつければ柔らかい可愛い雰囲気になりますよ´`*
色によっても変わります
優しくエレガントなメイクに使うピンク、ピーチ
健康的で元気なイメージのオレンジ
私は最近頬骨の上辺り(黒目の下から頬骨少し上、髪の生え際に向かって)にぼかして酔った様な雰囲気?に大人っぽくしてます(AMOちゃんを参考に)
口紅/グロスはリップクリームで整えてから。
色はメイクや服装、肌色に合わせて^^*
ナチュラルならリップのみでも良いと思うのですが、
アイメイクやチークはちゃんと入ってるのに唇が…
となるのは残念ですよね^^;
なので、自然な色(唇に近い色)などを塗ってくすみをとる(目立たなくする)のも良いと思います
軽いメイクならベースとマスカラ、リップ(色つきならあまりのっぺりとしないと思います)でも良いと思います
私が紹介したのを参考にしていただければ嬉しいのですが、
自分の条件で検索してみたり、コスメ売り場で色々見てみたり、テスターで自分の肌色、肌質で試してみたりするのも楽しいですよ^^*
自分に合うもの、自分に合うメイク法、見つかるといいですね´`*
↑レス内容とかぶってる部分多々です´`;すみません
私は去年から始めたばかりでまだまだ勉強真っ最中ですw
私は土台をたっぷり潤わせてから、
下地、キス マットシフォン UVホワイトニング
肌の赤みが気になるときは セザンヌ UVウルトラフィットベースN
コンシーラー、フォーミィイチゴ鼻消し薬用コンシーラー
DHC 薬用 アクネケア コンシーラー も良いみたいですよ^^*
パウダー、エテュセ BB ミネラルパウダー
アイシャドー は ラメの入った薄紫かムリーム色のをブラシでとり、目をほんのりと囲みます
そうすると透明感がでて目が潤って見えます´`*
これだけでもキレイに見えますが、ちょっと色が欲しい時には
ラヴーシュカカスタムセレクティブアイズBR-02´`*
薄い方を(私は)指でポンポンとのせてまつ毛の生え際(?)から眉毛の方に向かってぼかし、
下瞼三分の一位にすっと軽く(チップか小さめのブラシで)塗ります。
濃い茶色の方は目尻、下瞼三分の一位にほんのりとのせます。
マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ RD422 熱情 を薄めの茶色に混ぜて、アンティークっぽく赤茶にしてみても可愛いですよ
アイライナーは私は普段使いません^^;
落とす時きれいに落とすのが面倒なので…
でも使うなら、リキッドやペンシルも手軽で良いのですが、
初心者さんにはジェルがオススメとよく雑誌などでも見ますよ
ジェルで筆で書くのが私は苦手なのですが、
湿らせた綿棒でなら私も上手く書けますよ・ω・
細くも太くも書きやすいし、跳ね上げラインも出来ます♪
マスカラは出来れば下地を使ってから。
私はボリュームタイプ(キャンメイクゴクブトマスカラ)と
ロング、カール(ニューヨークメイベリン ラッシュニスタ02)で使い分けてます
ラッシュニスタならまつ毛一本一本きれいに伸ばしてくれますし、とってもナチュラルです
茶色のマスカラなら多少付けすぎてもケバくなりにくく、ふんわりとした優しい目になれると思いますよ^^*
アイブロウも私は普段使わないで眉毛は育てて脱色、眉間とまぶた辺りにちょこちょこ生えるのを抜いたり剃ったり…と、基本脱色と整えるだけですw
でも使うならKATEやANNA SUI、オーブ クチュールがオススメです
オーブのデザイニングアイブロウなら、ブラシ、ペンシル、パウダーも一本にまとまっててとっても使いやすいですよ^^*
ビューラーは資生堂か無印ですかね
チークはキャンメイクかマジョマジョ、ブルジョワですかね´`*
ブラシでの刺激を避けたいのなら、パフに変えてポンポンしても良いし、
クリームチークを指かスポンジでトントンと馴染ませるのも可愛いですよ
チークは入れる場所によって表情も変わりますよね
頬骨の上辺りに乗せるなら大人っぽく、
頬骨より下にのせるなら可愛く、
斜めにつければシャープな雰囲気に、
丸くつければ柔らかい可愛い雰囲気になりますよ´`*
色によっても変わります
優しくエレガントなメイクに使うピンク、ピーチ
健康的で元気なイメージのオレンジ
私は最近頬骨の上辺り(黒目の下から頬骨少し上、髪の生え際に向かって)にぼかして酔った様な雰囲気?に大人っぽくしてます(AMOちゃんを参考に)
口紅/グロスはリップクリームで整えてから。
色はメイクや服装、肌色に合わせて^^*
ナチュラルならリップのみでも良いと思うのですが、
アイメイクやチークはちゃんと入ってるのに唇が…
となるのは残念ですよね^^;
なので、自然な色(唇に近い色)などを塗ってくすみをとる(目立たなくする)のも良いと思います
軽いメイクならベースとマスカラ、リップ(色つきならあまりのっぺりとしないと思います)でも良いと思います
私が紹介したのを参考にしていただければ嬉しいのですが、
自分の条件で検索してみたり、コスメ売り場で色々見てみたり、テスターで自分の肌色、肌質で試してみたりするのも楽しいですよ^^*
自分に合うもの、自分に合うメイク法、見つかるといいですね´`*
通報する
通報済み