妊婦さんへのプレゼントについてについて
解決済み
あまり関係ない質問ですみません。
1月ごろ予定日の妊婦さんが居ます。
その友達と今月会うのですが、誕生日プレゼントで欲しがっていた化粧下地+何かもう一つあげたいなと思ってるのですが、
本人が使える何かか、赤ちゃんにも使えるものをあげる方がいいのか
どちらが嬉しいでしょうか(^^;;
ちなみに本人が使えるものならボディーの保湿系でなにかあげようかな?と考えてます。
なにかプレゼントでもらって嬉しいものやおすすめありましたらご回答よろしくお願いします!!
1月ごろ予定日の妊婦さんが居ます。
その友達と今月会うのですが、誕生日プレゼントで欲しがっていた化粧下地+何かもう一つあげたいなと思ってるのですが、
本人が使える何かか、赤ちゃんにも使えるものをあげる方がいいのか
どちらが嬉しいでしょうか(^^;;
ちなみに本人が使えるものならボディーの保湿系でなにかあげようかな?と考えてます。
なにかプレゼントでもらって嬉しいものやおすすめありましたらご回答よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/12/5 12:57
おそらく出産祝いも差し上げると思われますし(文面からとても仲良くされている方なのだなと思いましたので)赤ちゃん関連は既にご自身で揃えていらっしゃると思いますので、妊婦さんが使えるものの方が良いような気がします。
出産後は数時間おきの授乳のため、赤ちゃんのお世話以外は寝て過ごす事が多いので、自分に手間をかけてあげる時間がとにかく少なくなります。
出産後にも役立てて貰えるものをと思うのでしたら質問にも書かれてました、保湿系のクリーム等(赤ちゃんの肌は敏感ですので)ササッと塗れる物はとても喜ばれると思います。
お風呂出てすぐ赤ちゃんの世話がある場合、髪を乾かすまでに時間が掛かったりしてタオル巻きっぱなしとかもありますので(ご主人の協力がどのくらいなのかにもよりますが)タオル地のターバンみたいなのも良いかもしれません。
あとは安眠グッズ等も少し変わってて良いかもと個人的に思います。
出産後は数時間おきの授乳のため、赤ちゃんのお世話以外は寝て過ごす事が多いので、自分に手間をかけてあげる時間がとにかく少なくなります。
出産後にも役立てて貰えるものをと思うのでしたら質問にも書かれてました、保湿系のクリーム等(赤ちゃんの肌は敏感ですので)ササッと塗れる物はとても喜ばれると思います。
お風呂出てすぐ赤ちゃんの世話がある場合、髪を乾かすまでに時間が掛かったりしてタオル巻きっぱなしとかもありますので(ご主人の協力がどのくらいなのかにもよりますが)タオル地のターバンみたいなのも良いかもしれません。
あとは安眠グッズ等も少し変わってて良いかもと個人的に思います。
通報する
通報済み