敏感肌、インナードライ向けの美白美容液

解決済み

no Image

匿名 さん

色ムラ、くすみ、赤いニキビ跡、乾燥が悩みの敏感肌です。

インナードライのため、エトヴォスのモイスチャライジングセラムを購入しようと思っていたのですが、どうせなら美白もできるものがいいと思っています。

50mlで5,000円と比較的コスパが良さそうな点、セラミドが配合されている点、美白有効成分が配合されている点、敏感肌でも使えそうな点からエトヴォスの薬用ホワイトニングクリアセラムが気になっています。
HAKUの購入も迷っているのですが、1万円は高く続けられないような気がしています。
使ったことのある方いましたらご意見いただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2023/12/8 11:26

HAKUはテスターのみで、ビューティーデイ購入品の到着待っているところですが、エトヴォスモイスチャ愛用品で、ホワイトニングの方も1本使いました。

乾燥がメインであれば、セラミド配合量が多いモイスチャセラムが断然おすすめです。角層表皮は3つ(細胞間脂質・NMF・脂)で構成されていてバリア機能を司っていますが、セラミドは細胞間脂質の多くを占めるもので、モイスチャにNMFをサポートするアミノ酸も配合されているので、あとは自分で脂を出しにくければ乳液やクリームの油分を追加すれば、トータル表皮ケアできることになります。

薬用ホワイトニングの方にももちろんセラミド配合されてますが、わたしは物足りない濃度でした。春夏に使いましたが、はやく使い終わってモイスチャに戻りたかったです。もちろん美白も兼ねるので、1本で済ませたい場合は便利ですが、乾燥肌さんにはたぶんものたりないです(特に今の季節)

HAKUは敏感肌さんは気をつけたほうがよいです。4MSKはお肌に積極的に働きかけるので、美白効果は高いとは思いますが、その分肌刺激(負担)が大きい成分です。敏感肌であれば、できればサンプルをいくつかもらって試したほうがいいです。テクスチャは使いやすいです。

敏感肌さんの美白でいいかな?って思うのは、アスタリフトのブライトニングセラムです。先日1本使い切って、刺激もなく、美白&炎症を抑える成分のトラネキサム酸+グリチルリチン酸ジカリウム配合で、エトヴォスの薬用ホワイトニングと同じ有効成分です。アスタリフトはさらに、ビタミンC誘導体のうち敏感肌さんにもOKな脂溶性のものを配合して、さらにさらにワレモコウエキスを配合してます。紫外線によるメラニン生成抑制だけじゃなくて、摩擦刺激によるメラニン生成対策もしてくれるような処方になっているそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?