ビタミンCを塗ると赤くなる?(再)
先程も質問させて頂きましたが、説明不足だったため再度質問させてください。
【先程の質問】ビタミンCの美容液を塗ると、赤いプツプツができる気がします。(タグ付けした2つを試した後に出来たので多分ビタミンCかと…)赤みは5~10分程で引くのですが、プツプツは残ります。洗顔~スキンケアの時にまた赤くなります。痒みはなく、増えるわけでもないのですが、スキンケアのたびに赤くなるので気になります。ビタミンCの正常な反応なのでしょうか?そのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
【追記】
・使用箇所は眉間、鼻、頬、顎です
・プツプツがあるのは目の間辺りのみです
・顔が赤くなるわけではなく、小さいプツプツだけがスキンケアのたびに赤くなります
【追加の質問】
・シミと毛穴対策がしたいのですが、ビタミンCがダメだと何を使えばいいのでしょうか?シミ対策は美白美容液?毛穴には何がいい効きますか?
よろしくお願い致します。
【先程の質問】ビタミンCの美容液を塗ると、赤いプツプツができる気がします。(タグ付けした2つを試した後に出来たので多分ビタミンCかと…)赤みは5~10分程で引くのですが、プツプツは残ります。洗顔~スキンケアの時にまた赤くなります。痒みはなく、増えるわけでもないのですが、スキンケアのたびに赤くなるので気になります。ビタミンCの正常な反応なのでしょうか?そのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
【追記】
・使用箇所は眉間、鼻、頬、顎です
・プツプツがあるのは目の間辺りのみです
・顔が赤くなるわけではなく、小さいプツプツだけがスキンケアのたびに赤くなります
【追加の質問】
・シミと毛穴対策がしたいのですが、ビタミンCがダメだと何を使えばいいのでしょうか?シミ対策は美白美容液?毛穴には何がいい効きますか?
よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/12/27 17:27
ビタミンCは色々な誘導体があるので、刺激が弱いもの、もしくはビタミンCの種類はそのままでも濃度が今より低いものを選ぶとよいと思います。
1例ですが、ETVOSの薬用アクネVCクリームジェルに含まれるビタミンC誘導体はとても刺激が低く、おすすめです。
1例ですが、ETVOSの薬用アクネVCクリームジェルに含まれるビタミンC誘導体はとても刺激が低く、おすすめです。
通報する
通報済み