唇のがさがさ・乾燥
中学生です。
5、6年前、楽器をふきはじめとき唇のまわりに赤いぽつぽつができました。
皮膚科の薬でよくなったのですが、それから今までずっと乾燥しています。
今は皮膚科の薬を夜寝る前につけて、昼間は皮膚科で購入した「ラ ロッシュ ポゼ」のリップクリームを使ってます。
塗ると少しは落ち着きますが、ぬっていないときなどは唇の乾燥やがさがさ、皮剥けがなおりません…。
やっぱりリップクリームを塗らなくても乾燥しない唇にする方法はないんですかね(´;ω;`)
因みに楽器は半年くらい吹いていませんが、それでも乾燥してしまいます。
よろしくお願いします。
5、6年前、楽器をふきはじめとき唇のまわりに赤いぽつぽつができました。
皮膚科の薬でよくなったのですが、それから今までずっと乾燥しています。
今は皮膚科の薬を夜寝る前につけて、昼間は皮膚科で購入した「ラ ロッシュ ポゼ」のリップクリームを使ってます。
塗ると少しは落ち着きますが、ぬっていないときなどは唇の乾燥やがさがさ、皮剥けがなおりません…。
やっぱりリップクリームを塗らなくても乾燥しない唇にする方法はないんですかね(´;ω;`)
因みに楽器は半年くらい吹いていませんが、それでも乾燥してしまいます。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/2/5 16:18
唇はデリケート
唇は皮膚と粘膜との中間の構造をしているため角質層が薄いのが特徴です。角質層が薄いイコール保水力が元々弱いのです。
その上、唇には皮脂腺も汗腺もないことから、他の部位の皮膚よりも乾燥しやすく自力で潤うのは難しいのです。
何気ない癖が原因でいつの間にか唇のあれを招いていることもあります。
例えば無意識に唇を舐めていませんか?唾液が蒸発する時に元からある唇の水分まで奪ってしまい、かえって乾燥を助長させてしまいます。
面倒ですが地道に油分を与えてあげるのが一番ですね。リップクリームは一般的にはスティックよりもジャータイプのものの方が持続性があるかと思います。リップを塗った上にラップを貼り付けパックをするのもお勧めですよ♪
唇は皮膚と粘膜との中間の構造をしているため角質層が薄いのが特徴です。角質層が薄いイコール保水力が元々弱いのです。
その上、唇には皮脂腺も汗腺もないことから、他の部位の皮膚よりも乾燥しやすく自力で潤うのは難しいのです。
何気ない癖が原因でいつの間にか唇のあれを招いていることもあります。
例えば無意識に唇を舐めていませんか?唾液が蒸発する時に元からある唇の水分まで奪ってしまい、かえって乾燥を助長させてしまいます。
面倒ですが地道に油分を与えてあげるのが一番ですね。リップクリームは一般的にはスティックよりもジャータイプのものの方が持続性があるかと思います。リップを塗った上にラップを貼り付けパックをするのもお勧めですよ♪
通報する
通報済み