中学生の娘の乾燥

現在中学一年生の娘なんですが、
この冬の乾燥のせいで、洗顔後の肌が粉吹き状態になってしまっています(>_<)
私の化粧水、乳液などを使わせようかとも思ったのですが
やっぱりまだ13歳、年齢に合った物の方がよいかと思い、
皆さんにお勧めをお聞きしたいと思いました。
娘は肌があまり強くなく、原因不明の蕁麻疹や、首の一部がかさかさしたりしています。
顔は少しニキビ肌です。
赤ちゃんの頃は少しだけアトピー?卵アレルギー?でした。
今はとりあえず、若い子がよく使うようなDSで買えるニキビ肌用の化粧水だけ使っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2012/2/8 14:44

私も皮膚科受診をお勧めします
こんにちは。

下の回答者様もおっしゃっておられますが、単純に「乾燥肌」という括りで判断すると、危険かもしれません。確かにアレルギーの可能性もあると思いますし、皮脂の分泌不足かもしれません。あるいは、細胞間脂質の不足による荒れかもしれません。
まずは、専門医の判断を仰ぎ、きちんと原因を突き止めることが大切だと思っています。


以下、私見ですので、ご参考に留め置きください。


【原因が皮脂分泌量である場合】
もし、皮脂の分泌が過小であるとの判断をされたら、季節的に、皮脂に類似する成分を塗布するのも良いかもしれません。
その場合は、オイルよりも乳化物(エマルジョン)をお勧めします。

皮脂膜は、種々の成分から構成されていますが、やはり注目すべきは 皮脂膜が「油性の成分」だけで構成されているのではない、ということでしょうか。
汗と脂質が交じり合った「天然のクリーム」が皮脂膜なのですが、クリームとして乳化できているのは 脂質に含まれている天然の乳化剤、ラノリン・コレステロール・リン脂質などのおかげなのです。 

この天然のクリームである皮脂膜、普段は油の中に水が分散している構造(油中水型)となっていますが、汗の量が多いときには水の中に油が分散している構造(水中油型)となっています。

ですから、「皮脂膜の代わり」というならば、オイルではなく、乳化物(エマルジョン)を補うのが 肌本来の構造・機能から見て、最適だと判断しています。


【優れた効能を持つ医薬品】
医薬品である「ヒルドイド」ですが、血液が固まるのを防ぐ作用や、鬱血を改善し傷の治りをよくする作用がありますから、皮脂の分泌不足組織癒着を阻害し、皮膚における角質に存在する水分を保つ働きを示します。
また、皮膚組織下を流れる血流量を増加させ、血液凝固を防ぐ働きを有します。更に痛み及び炎症を緩和する働きなどもあります。

化粧品・オイルなどの市販品も大切ですが、やはりきちんとした効能が認められている医薬品があるということをお含み置きください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?