必要な時が来なくても無駄にならない備蓄

no Image

匿名 さん

美容外申し訳ありません。
何かの地震が起きた時に危機感を感じて賞味期限5年間の非常食を買ってその賞味期限が先日訪れました。

賞味期限ギリギリの保存食なんて怖くて食べられず捨ててしまいましたが、次に購入する備蓄は期限が迫っても抵抗なく食べられるものにしようと思います。

非常食は何がお勧めでしょうか。何日分おいていますか?また、どのようなルールを設けてどのように管理されていますでしょうか。

参考にさせてください。

ログインして回答してね!

Check!

2024/1/9 20:36

うちは5年持つような非常食は買ってなくて、普段から食べる好きなものをローリングストックしてるくらいです。

カロリーメイト、おかゆ、チンするごはん、カップ麺、乾麺、お餅、お菓子も常に一定数あります。全部好きなので期限は気にする間もなく高速でローリングしてます。3日以上は暮らせるかな?あと水600mlを(24~40本)は常にあります。

バッテリー電源やカセットコンロがあれば選択肢も広がりますよね。
あとコーンスープ(粉)もあるとよさそうだな~とか無印のチョコ羊羹よさそうだな~と思ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?