垢すりって必要でしょうか?
ボディケアについてですが、皆さん垢すりって定期的にしていますか?
私は以前定期的にお風呂で垢すりをしていたのですが
面倒だし、肌によいのか疑問に思えてきて
スクラブでのケアだけに変えました。垢すりはしていません。
背中やお尻にたまにニキビが出来るので
垢すりは刺激が強いような気もして。
スクラブでのケアに変えてから肌はよくなったように思います。
でもこれでいいのか、ちょっと不安です。
スクラブでツルツルにはなるけど、垢はたまってないのかな・・・。
韓国の垢すりも人気があるし・・・。
みなさん垢すりは定期的にしているのでしょうか?
良かったら教えて下さい(^^)
私は以前定期的にお風呂で垢すりをしていたのですが
面倒だし、肌によいのか疑問に思えてきて
スクラブでのケアだけに変えました。垢すりはしていません。
背中やお尻にたまにニキビが出来るので
垢すりは刺激が強いような気もして。
スクラブでのケアに変えてから肌はよくなったように思います。
でもこれでいいのか、ちょっと不安です。
スクラブでツルツルにはなるけど、垢はたまってないのかな・・・。
韓国の垢すりも人気があるし・・・。
みなさん垢すりは定期的にしているのでしょうか?
良かったら教えて下さい(^^)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答4件
-
- 役に立った!ありがとう:7
2010/2/10 17:49
わたしも垢すりしない派ですσ(^▽^)
きりぃさんのおっしゃるように、石鹸だけで充分だと思いますよ(^-^)
わたしは毎日、安物でいいので、洗顔クリームでやさしく洗っています。
顔の洗顔をするように、くすり指1本(または中指と薬指の2本)で
できるだけ小さい円を描くようにくるくるすると、余分な汚れが落ちるし、肌が潤いを取り戻してくれますよ。
時間があったら試してみてください。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:12
2010/2/12 07:17
しない派です
以前は私もやっていたのですが
「ナイロン(化学繊維)等で肌をこすると、稀に色素沈着することがある」
「垢はお風呂で温まることでふやけて、擦らなくても落ちやすくなってる」
と聞き、肌に余計な刺激は与えないようにしようと思い、今はやっていません。
他の方がおっしゃっているように、しっかり泡立ててやさしく洗うようにしています。最初は物足りない時もあったけど(笑)
必要以上に肌表面をこすらなくなってから、肌の乾燥をあまり感じなくなりましたよ。
実際のところ、よっぽど力を入れたり、毎日のように擦ったりしなければ、色素沈着なんてしない気もしますが・・・万が一、ってこともありますし。
朝から失礼しました。
参考になると嬉しいです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:6
2010/2/10 14:24
私は垢すりしない派です
以前は擦れば擦るほど出る垢が気になって垢すりを習慣化してましたが
肌も痛いし硬くなってきた気がするしホントに良いのか?と私も疑問に思っていました
そんな時あるサイトを見てから一切垢すりやスクラブ剤などの使用をやめました
体を石鹸で洗うだけでも余分な垢は落ちます
垢すりはまだ未熟な角質までも落としているんです
あの塊は垢ではなくて未熟な角質の塊です
私のように習慣化してしまうと育ちきっていない角質を次々に剥がし落としていることになります
それでは健やかな肌を育てるなんて出来ないですよね…
ちょっと痛い思いをしながら垢すりしてたらお肌に悪かったなんて
今思うと恐ろしいと言うかお肌に可哀相なことしたな~と後悔です
体も顔と同じように手か超~やわらかいタオルで泡立てて優しく優しく洗い
お風呂上りには保湿をしてください
それだけなのに以前よりお肌が柔らかくモチモチになってきてます
手でマッサージするように洗えば気持ちがいいですし!!
角質培養という「垢ため」の美容法もあります
「ためる」という方法は私も驚きましたが
「取り除く」という方法にあまり熱心にならない方が
かえってお肌のためになると思いました
しかし全て人それぞれなので私は合っても☆ゆかひめ☆さんには合わなかったという場合もありますので実践していくなかで気づいた時にやめればいいと思います
興味があったら試してみてください☆
垢すりについての参考URL載せておきますので良かったら見てみてください☆
「サッポー美肌塾」http://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_240.html通報する通報済み
4件中 1 - 4件を表示