怒りの感情の対処法
解決済み
朝からこのような質問で失礼いたしますm(_ _)m
最近引っ越して来たお隣りの方が挨拶なしでもう数日経過。
マンション住まいで賃貸ならともかく、分譲なので不快な気持ちになってます。
年齢は30代前後のご夫婦と一歳ぐらいのお子さんが一人居るご家族です。
このご時世ならではなのですかね?
お子さまの泣き声もよくあり、それは子どもへの理解はあるので仕方ないと思っていますが、
今まで引っ越してきて挨拶なしの方が居なかったので、怒りというか もやもやした気持ちがなかなか解消されません(^o^;)
大人対応することにしましたが、皆様の経験上、怒りの気持ちが起こったときにはどのように対処してますか?よろしければ教えてください。
最近引っ越して来たお隣りの方が挨拶なしでもう数日経過。
マンション住まいで賃貸ならともかく、分譲なので不快な気持ちになってます。
年齢は30代前後のご夫婦と一歳ぐらいのお子さんが一人居るご家族です。
このご時世ならではなのですかね?
お子さまの泣き声もよくあり、それは子どもへの理解はあるので仕方ないと思っていますが、
今まで引っ越してきて挨拶なしの方が居なかったので、怒りというか もやもやした気持ちがなかなか解消されません(^o^;)
大人対応することにしましたが、皆様の経験上、怒りの気持ちが起こったときにはどのように対処してますか?よろしければ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/1/17 09:45
引っ越しの挨拶が常識という認識はもう無いですよね。
ゴミ出しなど出会い頭での挨拶はしますが、引っ越しの挨拶は不要派なので、必要とされている方には申し訳ないですが、、、
良くも悪くも他人に無関心なのでしょうか。
美味しいものを食べて、好きな趣味をして、楽しく過ごしましょう!
ゴミ出しなど出会い頭での挨拶はしますが、引っ越しの挨拶は不要派なので、必要とされている方には申し訳ないですが、、、
良くも悪くも他人に無関心なのでしょうか。
美味しいものを食べて、好きな趣味をして、楽しく過ごしましょう!
通報する
通報済み