怒りの感情の対処法
解決済み
朝からこのような質問で失礼いたしますm(_ _)m
最近引っ越して来たお隣りの方が挨拶なしでもう数日経過。
マンション住まいで賃貸ならともかく、分譲なので不快な気持ちになってます。
年齢は30代前後のご夫婦と一歳ぐらいのお子さんが一人居るご家族です。
このご時世ならではなのですかね?
お子さまの泣き声もよくあり、それは子どもへの理解はあるので仕方ないと思っていますが、
今まで引っ越してきて挨拶なしの方が居なかったので、怒りというか もやもやした気持ちがなかなか解消されません(^o^;)
大人対応することにしましたが、皆様の経験上、怒りの気持ちが起こったときにはどのように対処してますか?よろしければ教えてください。
最近引っ越して来たお隣りの方が挨拶なしでもう数日経過。
マンション住まいで賃貸ならともかく、分譲なので不快な気持ちになってます。
年齢は30代前後のご夫婦と一歳ぐらいのお子さんが一人居るご家族です。
このご時世ならではなのですかね?
お子さまの泣き声もよくあり、それは子どもへの理解はあるので仕方ないと思っていますが、
今まで引っ越してきて挨拶なしの方が居なかったので、怒りというか もやもやした気持ちがなかなか解消されません(^o^;)
大人対応することにしましたが、皆様の経験上、怒りの気持ちが起こったときにはどのように対処してますか?よろしければ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2024/1/17 10:10
分譲マンションだからといってお隣の方が賃貸なのか所有者なのかはわからなくないですか?
賃貸ならともかく~というのも質問者様のものさしで
あまり自分のものさしに人を当てはめると自分が辛くなるだけです
こういう人もいるんだな~くらいに思っていた方が気が楽ですよ
自分も他人から許し許され生きているのですから
賃貸ならともかく~というのも質問者様のものさしで
あまり自分のものさしに人を当てはめると自分が辛くなるだけです
こういう人もいるんだな~くらいに思っていた方が気が楽ですよ
自分も他人から許し許され生きているのですから
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/1/17 10:33
ねこバス1103 さん
ありがとうございます。追記し忘れましたが、う持ち主様仕様で完全リフォームした後に入られたので分譲確定です。
でも、私自身が大人にならなければ世渡り上手になれないな…と大変参考になりましたm(_ _)m
ありがとうございました。