ラックス
シャンプーとリンスとトリートメントは、
白色のラックスを使っています。
お風呂上がりにドライヤーで乾かしています。そのとき、洗い流さないトリートメント(スプレータイプの)をしてから、
ドライヤーしています。
朝は、ヘアーアイロンするときアイロン用のスプレーしてからアイロンしています。ケープやワックスして完成です。
お風呂上がりのトリートメントは、
ドライヤーの前と後どちらがいいですか?
ラックスで
ヘアーアイロンするときアイロン用のスプレーとかありませんか?
ワックスとかも…
髪にするものは、ラックスでそろえた方がいいのかなと思って
どう思いますか?
白色のラックスを使っています。
お風呂上がりにドライヤーで乾かしています。そのとき、洗い流さないトリートメント(スプレータイプの)をしてから、
ドライヤーしています。
朝は、ヘアーアイロンするときアイロン用のスプレーしてからアイロンしています。ケープやワックスして完成です。
お風呂上がりのトリートメントは、
ドライヤーの前と後どちらがいいですか?
ラックスで
ヘアーアイロンするときアイロン用のスプレーとかありませんか?
ワックスとかも…
髪にするものは、ラックスでそろえた方がいいのかなと思って
どう思いますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/2/11 19:10
熱を加える前には洗い流さないトリートメントやオイルを使いましょう
>>お風呂上りのトリートメント
お風呂上りの髪の水分をキープしながら、ドライヤーの熱から髪を守るためにもドライヤー前のご使用をオススメします。
多くのアウトバストリートメントは、水分をキープする成分や熱から髪を守る成分が含まれています。
LUXのホームページを見るとワックスやムースなどスタイリング剤もたくさんあるようです。
ラインで使うことによってヘアケア成分の相乗効果や香りの統一性が出ると思います。
しかしながら、残念なことにLUX自体が高品質な製品ではありません。
髪の美しさと健康を考えるのであれば、まずはラウレス~やラウリル~などから始まる硫酸系洗浄成分を配合していないシャンプーをご使用になることをオススメします。
>>お風呂上りのトリートメント
お風呂上りの髪の水分をキープしながら、ドライヤーの熱から髪を守るためにもドライヤー前のご使用をオススメします。
多くのアウトバストリートメントは、水分をキープする成分や熱から髪を守る成分が含まれています。
LUXのホームページを見るとワックスやムースなどスタイリング剤もたくさんあるようです。
ラインで使うことによってヘアケア成分の相乗効果や香りの統一性が出ると思います。
しかしながら、残念なことにLUX自体が高品質な製品ではありません。
髪の美しさと健康を考えるのであれば、まずはラウレス~やラウリル~などから始まる硫酸系洗浄成分を配合していないシャンプーをご使用になることをオススメします。
通報する
通報済み