40代以上からのブリーチ、バイヤレージュ
解決済み
いつもご回答ありがとうございます。
白髪がこめかみに多くあります。
地肌に染みるので決まった美容室で染めてます。
新しい職場から明るめの髪が大丈夫なのですが、私の場合、一歩間違えるとおばさんになっちゃいます。
40代以上でブリーチやバイヤレージュされてる方は染める頻度が楽になったなど良い面、悪い面教えてください
白髪がこめかみに多くあります。
地肌に染みるので決まった美容室で染めてます。
新しい職場から明るめの髪が大丈夫なのですが、私の場合、一歩間違えるとおばさんになっちゃいます。
40代以上でブリーチやバイヤレージュされてる方は染める頻度が楽になったなど良い面、悪い面教えてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/1/30 12:41
はじめまして。こんにちは。
40代で白髪が全体の約6~7割を占めており、ブリーチはせず2~3ヶ月おきに美容院でヘアマニュキアをしています。
最近は明るい茶~金髪系の色ながらも、自然に見えて白髪が目立たない「白髪ぼかし」もありますが、私は毎回2~6色くらいを使用してカラフルなグラデカラーにしてもらっています。
<明るくして良かった点>
・全体白髪だからかもしれませんが、マニュキアなので髪を傷めずキレイに色が入るので、ファッションやコスメ感覚でいろいろな表情が楽しめます。
ちなみにブリーチなしでも、しっかり色は入ります!
・ダークカラーに比べて、白髪が出てきた時に生え際との色差が自然でなじみやすいです。特にブルーとオレンジで染めた時は、のびてきた白髪+洗髪で色落ちしたカラーの境目が自然なグラデーションになって、白髪が悪目立ちしませんでした。
黒や茶系でカラーをしていた時より白髪が目立たず、気にならないのは高ポイントです。カラーの頻度も減らせて結果ラクになりました。
・知らない人にエレベーターや店内で褒められることがめちゃくちゃ増えました。
・私も染める前はド派手になりすぎないか、似合うかどうか心配でドキドキしていたのですが、いざトライしてみると意外となじみます。普段着るお洋服の色に合わせやすいカラーにすると、よりしっくり似合うのではないかと思います。
<デメリット>
・派手な見た目に抵抗があるようでしたら、無理せず白髪ぼかしからトライしてみるのも良いのではないでしょうか。
普段のお洋服がべシックカラー中心の方は、髪色で主張しても素敵かなとは思いますが...。ご参考になれば幸いです。
40代で白髪が全体の約6~7割を占めており、ブリーチはせず2~3ヶ月おきに美容院でヘアマニュキアをしています。
最近は明るい茶~金髪系の色ながらも、自然に見えて白髪が目立たない「白髪ぼかし」もありますが、私は毎回2~6色くらいを使用してカラフルなグラデカラーにしてもらっています。
<明るくして良かった点>
・全体白髪だからかもしれませんが、マニュキアなので髪を傷めずキレイに色が入るので、ファッションやコスメ感覚でいろいろな表情が楽しめます。
ちなみにブリーチなしでも、しっかり色は入ります!
・ダークカラーに比べて、白髪が出てきた時に生え際との色差が自然でなじみやすいです。特にブルーとオレンジで染めた時は、のびてきた白髪+洗髪で色落ちしたカラーの境目が自然なグラデーションになって、白髪が悪目立ちしませんでした。
黒や茶系でカラーをしていた時より白髪が目立たず、気にならないのは高ポイントです。カラーの頻度も減らせて結果ラクになりました。
・知らない人にエレベーターや店内で褒められることがめちゃくちゃ増えました。
・私も染める前はド派手になりすぎないか、似合うかどうか心配でドキドキしていたのですが、いざトライしてみると意外となじみます。普段着るお洋服の色に合わせやすいカラーにすると、よりしっくり似合うのではないかと思います。
<デメリット>
・派手な見た目に抵抗があるようでしたら、無理せず白髪ぼかしからトライしてみるのも良いのではないでしょうか。
普段のお洋服がべシックカラー中心の方は、髪色で主張しても素敵かなとは思いますが...。ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み