朝と夜の洗顔

初めて質問します。

私は混合肌よりのインナードライ肌です。
夏は、表面の乾燥はなく、Tゾーンと目の下あたりがべたつきます。
冬は、皮向けが起こるほど乾燥し、べたつきはないもののTゾーンはテカります。

最近、朝の洗顔をやめ、精製水でふき取るようにしているのですが、
そうしていると乾燥が少し和らぐような気がします。
ですが、朝の肌は皮脂が毛穴に詰まっていたり、顔ダニの排泄物などがあるので
きちんと石鹸で洗顔した方がいいというのを聞きました。(水だけでも落ちないそう)
みなさんは、朝の洗顔はどうしていますか?

夜の洗顔は、オイルクレンジングの後、保湿系の洗顔をしています。
オイルクレンジングは乾燥のもとなのでやめた方がいいというのをよく耳にするのですが、
クリームクレンジングなどでは角質がたまり、肌があれてしまいます。
かといって、クリームクレンジングの後に、角質除去系の洗顔をすると
乾燥するのは同じですよね??
結局、乾燥に関係するのはクレンジングではなく、洗顔のような気がするのですが
どうなのでしょうか…。 良ければご意見をお聞かせください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?