HABAのライン使いを変更したい
現在HABAのホワイトレディ→Gローション→スクワランと使っています。
しかし化粧水だけを無印良品のものに変えたいと思っています。
こうした場合、ホワイトレディやスクワランの効果が下がってしまったりするのでしょうか。
もしそうであれば無印化粧水をプレにしてGローションも使った方がいいのか、
無印化粧水だけに切り替えていいのか分かりません。
(Gローションでは肌の表面がどうも乾燥して物足りず、他のHABAの化粧水もベタベタ感などが駄目だったので・・・)
『そういう使い方じゃ~HABAの良さが出ないよっ!』という意見や
『こういう使い方もあるよ』『成分を気にするならこの化粧品は?』
などの回答でもいいです、是非アドバイスお願いします!
しかし化粧水だけを無印良品のものに変えたいと思っています。
こうした場合、ホワイトレディやスクワランの効果が下がってしまったりするのでしょうか。
もしそうであれば無印化粧水をプレにしてGローションも使った方がいいのか、
無印化粧水だけに切り替えていいのか分かりません。
(Gローションでは肌の表面がどうも乾燥して物足りず、他のHABAの化粧水もベタベタ感などが駄目だったので・・・)
『そういう使い方じゃ~HABAの良さが出ないよっ!』という意見や
『こういう使い方もあるよ』『成分を気にするならこの化粧品は?』
などの回答でもいいです、是非アドバイスお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/2/15 00:44
こんにちは!
私も長くHABAを愛用しています。
現在は【ホワイトレディ(ofリフトアップセラム)→化粧水→スクワラン(orスクワQ10)→ポイントリペア】、スクワランの代わりに他社クリームという時もありますが基本はHABAです。
化粧水は以前、Gローション、VCローションを使用していましたが、2~3年程前からは手作り化粧水です。
HABAの化粧水に不満があったというよりも手作り化粧水を使いたかったので変えました。
手作り化粧水でも特に不満に感じることはありませんよ。
それでも乾燥が気になるときにはDMローションをプラスしたりしてます。
確かにライン使いは相乗効果を期待できるとは思いますが、好きなブランドでも合う合わないがありますし、全ての人が効果を期待できるとは限らないと思います。
使用方法を変える(潤いを感じるまで化粧水を何度も重ねづけする等)という手もありますが、『良い!好き!』という心理作用も肌には重要ですので、使用感に満足出来ていない状態なら、違うものに変えてみるのもひとつの方法だと思います。
「無印化粧水をプレに。。。」から取り入れてみて様子をみてはどうでしょう?
自分が気持ち良く感じるものをいろいろ探すのも、化粧品の楽しさだと思いますよ!
私も長くHABAを愛用しています。
現在は【ホワイトレディ(ofリフトアップセラム)→化粧水→スクワラン(orスクワQ10)→ポイントリペア】、スクワランの代わりに他社クリームという時もありますが基本はHABAです。
化粧水は以前、Gローション、VCローションを使用していましたが、2~3年程前からは手作り化粧水です。
HABAの化粧水に不満があったというよりも手作り化粧水を使いたかったので変えました。
手作り化粧水でも特に不満に感じることはありませんよ。
それでも乾燥が気になるときにはDMローションをプラスしたりしてます。
確かにライン使いは相乗効果を期待できるとは思いますが、好きなブランドでも合う合わないがありますし、全ての人が効果を期待できるとは限らないと思います。
使用方法を変える(潤いを感じるまで化粧水を何度も重ねづけする等)という手もありますが、『良い!好き!』という心理作用も肌には重要ですので、使用感に満足出来ていない状態なら、違うものに変えてみるのもひとつの方法だと思います。
「無印化粧水をプレに。。。」から取り入れてみて様子をみてはどうでしょう?
自分が気持ち良く感じるものをいろいろ探すのも、化粧品の楽しさだと思いますよ!
通報する
通報済み