大人にきび?
解決済み
初めて投稿させていただきます。
私は今大学4回生で、春から新社会人です。
実は、大学3回生の頃から、左頬と顎にすごくにきびが出来始めました。
それまでは、にきびはあまり出来ず、出来てもすぐに治るような小さい物でした。
それが、今では頬はあまり出来なくなったのですが、顎がすごいぶつぶつ出来てしまって、一向に治りません。
痒くてかいてしまって、ニキビを潰してしまいます。
綺麗な肌に戻りたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
洗顔料や化粧水などは様々なものを使ってみたのですがどれもあまり変わりなく、今はDHCのアクネシリーズを使用しています。
化粧落としはビオレのパーフェクトオイルです。
肌は乾燥肌で、冬は皮がよくむけます。l
ですので、冬だけ上記の化粧水の後に保湿クリームをうすーく塗っています。
髪のせいかと思い、家にいるときはまとめており、マスクをほとんどしてます。
何が悪いのかわからないので、私が今挙げた情報から、「もしかして?」と思った事などを教えて欲しいです。
しつこい顎のニキビとおさらばできた方や、にきび事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願い致します。
私は今大学4回生で、春から新社会人です。
実は、大学3回生の頃から、左頬と顎にすごくにきびが出来始めました。
それまでは、にきびはあまり出来ず、出来てもすぐに治るような小さい物でした。
それが、今では頬はあまり出来なくなったのですが、顎がすごいぶつぶつ出来てしまって、一向に治りません。
痒くてかいてしまって、ニキビを潰してしまいます。
綺麗な肌に戻りたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
洗顔料や化粧水などは様々なものを使ってみたのですがどれもあまり変わりなく、今はDHCのアクネシリーズを使用しています。
化粧落としはビオレのパーフェクトオイルです。
肌は乾燥肌で、冬は皮がよくむけます。l
ですので、冬だけ上記の化粧水の後に保湿クリームをうすーく塗っています。
髪のせいかと思い、家にいるときはまとめており、マスクをほとんどしてます。
何が悪いのかわからないので、私が今挙げた情報から、「もしかして?」と思った事などを教えて欲しいです。
しつこい顎のニキビとおさらばできた方や、にきび事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/2/18 20:59
続き
3)お肌の中心から外側に向けて円を描くように洗います。力を入れすぎず丁寧に目のまわりや唇、髪の毛のはえぎわも忘れずに洗います。この時、泡でマッサージするような感覚で行うのがポイントです。油のたまりやすい眉間や鼻の頭は、最初に泡をつけておき、油が浮き出してから洗うようにするときれいに洗顔できます。
4)ぬるま湯でお肌をこすらないように洗い流します。すすぎ残しがないようにていねいに。そのあとは柔らかい清潔なタオルで肌を押さえるように水分を吸い取ります。洗顔剤のすすぎ残しはニキビの原因になってしまいますので注意しましょう。
でその後のケアです。
肌が乾燥して角質層が厚く硬くなり、毛穴をふさいでしまうのが原因になることも多く、また、肌の乾燥そのものが原因となって皮脂が過剰に分泌されてしまうことも少なくありません。
お肌が乾燥すると水分の蒸発を防ごうとして、皮脂の分泌が多くなってしまうのです。
大人ニキビのケアには肌にたっぷりとうるおいを与えてお肌を柔軟にする化粧水や美容液、乳液などによる肌の保湿が大切になってきます
なのであなたは保湿が足りないんですね。
ビタミンC誘導体入りの化粧水類おすすめします。
ビタミンC誘導体は皮膚の皮脂分泌を抑えたり、シミに効果があるといわれています。皮脂分泌を抑える、シミが薄くなる、ニキビが改善する、毛穴が目立たなくなるといった効果があるようです。
ただビタミンC誘導体は皮膚を乾燥させてしまうこともありますので、その後の保湿も心がけてください。
ライスフォースやビーグレンがおすすめです。
ご参考になれれば幸いです。
3)お肌の中心から外側に向けて円を描くように洗います。力を入れすぎず丁寧に目のまわりや唇、髪の毛のはえぎわも忘れずに洗います。この時、泡でマッサージするような感覚で行うのがポイントです。油のたまりやすい眉間や鼻の頭は、最初に泡をつけておき、油が浮き出してから洗うようにするときれいに洗顔できます。
4)ぬるま湯でお肌をこすらないように洗い流します。すすぎ残しがないようにていねいに。そのあとは柔らかい清潔なタオルで肌を押さえるように水分を吸い取ります。洗顔剤のすすぎ残しはニキビの原因になってしまいますので注意しましょう。
でその後のケアです。
肌が乾燥して角質層が厚く硬くなり、毛穴をふさいでしまうのが原因になることも多く、また、肌の乾燥そのものが原因となって皮脂が過剰に分泌されてしまうことも少なくありません。
お肌が乾燥すると水分の蒸発を防ごうとして、皮脂の分泌が多くなってしまうのです。
大人ニキビのケアには肌にたっぷりとうるおいを与えてお肌を柔軟にする化粧水や美容液、乳液などによる肌の保湿が大切になってきます
なのであなたは保湿が足りないんですね。
ビタミンC誘導体入りの化粧水類おすすめします。
ビタミンC誘導体は皮膚の皮脂分泌を抑えたり、シミに効果があるといわれています。皮脂分泌を抑える、シミが薄くなる、ニキビが改善する、毛穴が目立たなくなるといった効果があるようです。
ただビタミンC誘導体は皮膚を乾燥させてしまうこともありますので、その後の保湿も心がけてください。
ライスフォースやビーグレンがおすすめです。
ご参考になれれば幸いです。
通報する
通報済み