仕事中の会話について
解決済み匿名 さん
美容外の質問ですみません。
私の勤める会社は男性3人(全員日本人)、私含む女性4人の小さな会社です。
女性4人のうち3人が中国系なのですが、3人で会話するときに中国語を使うので、なぜかイライラして集中できません。
理由としては、シンプルに発音の違いからうるさく感じることと、中国語がわからないので仕事の話なのか雑談なのかがわからず疎外感を覚えるからです。
中華圏とやり取りの多い仕事ではありますが、会社は日本にあるので日本語で話してほしいと思うのですが、私の心が狭いのでしょうか?
私の勤める会社は男性3人(全員日本人)、私含む女性4人の小さな会社です。
女性4人のうち3人が中国系なのですが、3人で会話するときに中国語を使うので、なぜかイライラして集中できません。
理由としては、シンプルに発音の違いからうるさく感じることと、中国語がわからないので仕事の話なのか雑談なのかがわからず疎外感を覚えるからです。
中華圏とやり取りの多い仕事ではありますが、会社は日本にあるので日本語で話してほしいと思うのですが、私の心が狭いのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/2/21 17:19
私でも疎外感感じるので質問者様に同意します!中国語がわからない人がいるって事が分かってらっしゃればそんな意地の悪いこと普通はしませんよね!気にしないのが1番ですが、気になりますよね、、、
プライドが高く、気遣うことの出来ない男だな~って思いましょう!
プライドが高く、気遣うことの出来ない男だな~って思いましょう!
通報する
通報済み