せっけんの上手な泡立て方
こんにちは。
はじめて投稿します(^^ゞ
最近、石鹸にとても興味がありまして、購入したり、口コミみたり楽しんでいるのですが、あまり泡立て方がうまくないみたいで、なかなかモコモコの泡を作ることができません(+_+)
今、使用しているのはクリニークのフェイシャルソープ マイルドで、ダイソーの泡立てネットも使っています。
うまく泡立てる方法、くすみぬけのするおすすめの石鹸、簡単にモコモコ泡のできる泡立てネットなどよい情報がありましたらぜひ教えてください。
今、興味のあって購入を考えているのは、アレッポの石鹸とねば塾の商品です。
よろしくおねがいします。
はじめて投稿します(^^ゞ
最近、石鹸にとても興味がありまして、購入したり、口コミみたり楽しんでいるのですが、あまり泡立て方がうまくないみたいで、なかなかモコモコの泡を作ることができません(+_+)
今、使用しているのはクリニークのフェイシャルソープ マイルドで、ダイソーの泡立てネットも使っています。
うまく泡立てる方法、くすみぬけのするおすすめの石鹸、簡単にモコモコ泡のできる泡立てネットなどよい情報がありましたらぜひ教えてください。
今、興味のあって購入を考えているのは、アレッポの石鹸とねば塾の商品です。
よろしくおねがいします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/2/22 12:35
泡♪
私が働いている化粧品会社では、研修中に、
素手を使った泡だて試験がありました。
そこで学んだのは、水を補うタイミングと量が大切ということでした。
私の試験は手でしたが、泡立てネットを使用した場合の泡作り方を
ご紹介しますね。
まず、顔を十分濡らした後、石鹸と泡立てネットもぬるま湯でよく濡らします。
そして、蛇口から出るぬるま湯の量を細めにし、ぬるま湯を少しずつ足しながら、ネットに石鹸を付け、すこし揉んでから、
またぬるま湯を足して泡の量を増やしていきます。
その時は、まだ水っぽいゆる~い泡だと思います。
そしたら石鹸を置き、水道のぬるま湯も止めます。
そして、ゆるい泡が含まれているネットに、
空気を含ませるようにして両手で揉んでいきモコモコの泡を作ります。
ある程度、モコモコになったら、
一度ネットの泡を手のひらに出し、
つんつんと指で押した時に、
生クリームみたくツノが経てばOKですし、
まだ水っぽいようでしたら、
その泡をまたネットに戻し、空気を入れながらもう一度泡立てます。
もしそこで、何度やっても泡が硬くならないようでしたら、
最初にネットに付けた石鹸の量が足りないか、
水の量が多いということですので、
石鹸をもう少しネットに付け、様子を見ながら泡立てます。
泡は硬めで、弾力があり、ツノがたつようになれば、
洗顔に適した泡が出来たサインです。
水の量や加えるタイミング、止めるタイミングを守れば、
よほど粗悪な泡だてネットでない限り、普通に使用できると思いますが、ネットの目が細かい方が泡だてには適しているかもしれません。
次におすすめアイテムですが……( ^^)
石鹸ではないのですが、
長寿の里「つかってみんしゃい よか石けん」は、
泡立ちが最高です!
また、超微粒子の火山灰シラスが入っていて、汚れを吸着し、
洗い上がりも最高です!超微粒子ですので、粒つぶ感は全く感じられず、スクラブのように、肌を傷つけている感じもありません。
洗顔アイテムにしては、ややお高めかもしれませんが、
低刺激だし、顔が明るくなった点では、大好きな洗顔料の一つです♪
私が働いている化粧品会社では、研修中に、
素手を使った泡だて試験がありました。
そこで学んだのは、水を補うタイミングと量が大切ということでした。
私の試験は手でしたが、泡立てネットを使用した場合の泡作り方を
ご紹介しますね。
まず、顔を十分濡らした後、石鹸と泡立てネットもぬるま湯でよく濡らします。
そして、蛇口から出るぬるま湯の量を細めにし、ぬるま湯を少しずつ足しながら、ネットに石鹸を付け、すこし揉んでから、
またぬるま湯を足して泡の量を増やしていきます。
その時は、まだ水っぽいゆる~い泡だと思います。
そしたら石鹸を置き、水道のぬるま湯も止めます。
そして、ゆるい泡が含まれているネットに、
空気を含ませるようにして両手で揉んでいきモコモコの泡を作ります。
ある程度、モコモコになったら、
一度ネットの泡を手のひらに出し、
つんつんと指で押した時に、
生クリームみたくツノが経てばOKですし、
まだ水っぽいようでしたら、
その泡をまたネットに戻し、空気を入れながらもう一度泡立てます。
もしそこで、何度やっても泡が硬くならないようでしたら、
最初にネットに付けた石鹸の量が足りないか、
水の量が多いということですので、
石鹸をもう少しネットに付け、様子を見ながら泡立てます。
泡は硬めで、弾力があり、ツノがたつようになれば、
洗顔に適した泡が出来たサインです。
水の量や加えるタイミング、止めるタイミングを守れば、
よほど粗悪な泡だてネットでない限り、普通に使用できると思いますが、ネットの目が細かい方が泡だてには適しているかもしれません。
次におすすめアイテムですが……( ^^)
石鹸ではないのですが、
長寿の里「つかってみんしゃい よか石けん」は、
泡立ちが最高です!
また、超微粒子の火山灰シラスが入っていて、汚れを吸着し、
洗い上がりも最高です!超微粒子ですので、粒つぶ感は全く感じられず、スクラブのように、肌を傷つけている感じもありません。
洗顔アイテムにしては、ややお高めかもしれませんが、
低刺激だし、顔が明るくなった点では、大好きな洗顔料の一つです♪
通報する
通報済み