赤みと保湿 優先順位につて

解決済み
いつもお世話になっております。

先月末から高熱を伴う疾患に3度も波状攻撃に遭いました。
それぞれの原因と治療はほぼ完了しましたが、肌の赤みと乾燥に悩んでいます。

最初はスキンケアが合わず顔が腫れあがり視界の確保も難しい状態でしたが
ステロイド処方で鎮静。
目の周囲に使用できなかったため薄っすら赤みが残っています。
その後、別々の疾患で高熱後治癒を繰り返しました。

現在、かゆみも痛みもありませんが
肌全体がしぼんでしまいバリア機能の低下で荒れています。

質問です。
セラミドとヒアルロン酸、どちらが良いでしょうか。
バリア機能回復以前に、赤みの鎮静化が先でしょうか。
あるいは、バリア機能回復とともに赤みも治まってきますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

補足
・セラミド配合の刺激を抑えたスキンケア用品は持っています。
・CICAの低刺激トナーもあります。
皮膚科医は、とりあえず(悲惨な)かぶれが治まったので治療完了といったところでした(プロペトはもらいました)
・インナーケアも大豆製品中心に摂っていきますが、ほとんど食事を摂れなかったのでお豆腐から始めます。

おすすめのスキンケアがありましたらタグ付けでお願いします。
(お気を悪くされないでほしいのですが、花王やカネボウ以外でお願いします)

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?