化粧直しのとき
みんなで鏡に向かってメイク直ししますが、特にファンデーションはどう直したらいいのでしょうか?
周りは油とり紙使ってますが、必要な脂までとってしまうと聞いてます。
リキッドファンデの場合はプレストパウダーをつけるという声も…。
でもファンデを買うのもお金かけますもんね~。
どうしたらいいでしょうか。
周りは油とり紙使ってますが、必要な脂までとってしまうと聞いてます。
リキッドファンデの場合はプレストパウダーをつけるという声も…。
でもファンデを買うのもお金かけますもんね~。
どうしたらいいでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/1/28 00:37
崩れ方にも寄りますが…
化粧品メーカーに勤務していた時の方法ですが…
ご参考になればと思い投稿させて頂きました。
リキッドファンデがほとんど崩れていなければ
軽くティッシュで抑える程度でプレストパウダーでも
問題無いと思います。
(かなりのオイリー肌の方以外の脂とり紙の使用はオススメしません…。
乾燥からくる油分だと考えられるからです)
結構、崩れている場合はティッシュオフ後
指先で軽く崩れている所を馴染ませてから
筆タイプのコンシーラーを
鼻先、小鼻、口角に置きます。
その後プレストパウダーがオススメです。
パウダーファンデでも直せますが
脂浮きした肌に直接のせると厚ぼったくなりがちで
また崩れてしまう可能性があります。
水分補給が出来るならミストタイプのローションも
いれてあげると長持ちしやすいと思います。
ただし、
ローションをいれた場合も浸透するまで
時間をおく方が良いので直接肌に向けず
空に向かって振り、顔で受け止める様にしてみると
良いかもしれません。
あくまでも時間が無い時の私の方法なので
完璧とまではいかないかもですが
ご参考にまで…
化粧品メーカーに勤務していた時の方法ですが…
ご参考になればと思い投稿させて頂きました。
リキッドファンデがほとんど崩れていなければ
軽くティッシュで抑える程度でプレストパウダーでも
問題無いと思います。
(かなりのオイリー肌の方以外の脂とり紙の使用はオススメしません…。
乾燥からくる油分だと考えられるからです)
結構、崩れている場合はティッシュオフ後
指先で軽く崩れている所を馴染ませてから
筆タイプのコンシーラーを
鼻先、小鼻、口角に置きます。
その後プレストパウダーがオススメです。
パウダーファンデでも直せますが
脂浮きした肌に直接のせると厚ぼったくなりがちで
また崩れてしまう可能性があります。
水分補給が出来るならミストタイプのローションも
いれてあげると長持ちしやすいと思います。
ただし、
ローションをいれた場合も浸透するまで
時間をおく方が良いので直接肌に向けず
空に向かって振り、顔で受け止める様にしてみると
良いかもしれません。
あくまでも時間が無い時の私の方法なので
完璧とまではいかないかもですが
ご参考にまで…
通報する
通報済み